ご来店ありがとうございます。
当ページの2024年父の日フラワーギフトサービスは終了いたしました。
オンラインメンバー・メルマガメンバーだけに
お得な情報やネット限定商品をいち早くお知らせします!
この機会にぜひご登録ください。
6月の第3日曜日は父の日です。いつもお世話になっているお父さんにプレゼントを考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。しかし、父の日のプレゼントとして人気が高い、ネクタイなどの服飾雑貨や、ポロシャツなどの衣類品は、趣味や好みが大きく分かれる品です。そのため、プレゼント選びが難しい品でもあります。 そこで、少し目線を変えて、料理のプレゼントはいかがでしょうか。今回は、父の日に贈るお酒に合う手作りおつまみレシピをご紹介します。
おつまみの定番のかまぼこと辛子明太子を使用した、簡単レシピをご紹介します。
【材料】(1人分)
かまぼこ約7.5cm分、辛子明太子大さじ1/2、バター小さじ1/4、しょう油少々。
まず、かまぼこを1.5cm幅に切ります。続いて、辛子明太子を皮から取り出し、バター小さじ1/4、
しょう油少々と混ぜ合わせましょう。バターは常温にしておくことがポイントです。
混ぜ合わせた辛子明太子をかまぼこの片面に塗ります。塗った面を上にして、オーブントースターで8分焼いてください。焼いている途中でかまぼこが膨らむことがありますが、取り出してしばらくすると落ち着きます。焼きあがったかまぼこを取り出して、お皿に並べたら完成です。
好みに合わせて、海苔で巻いたり、プチトマトやきゅうり、ズッキーニなどの野菜を添えたりするなど、
一工夫を加えても楽しめるでしょう。日本酒やビールのおつまみにおすすめの一品です。
おつまみの定番のかまぼこと辛子明太子を使用した、簡単レシピをご紹介します。
【材料】(4人分)
トマト中2個、アボカド1/2個、モッツァレラチーズ50g、
塩適量、ブラックペッパー適量、オリーブオイル適量。
トマトを薄く輪切りにします。アボカドは種を取り出してから、半月形のトマトと同じ薄さに切ってください。同様にモッツァレラチーズも、半月形に同じ薄さに切りましょう。
トマトの上に先ほど切ったアボカドとモッツァレラチーズを乗せ、塩とブラックペッパーを振ります。最後にオリーブオイルを回しかければ完成です。アボカドの代わりにバジルを使用しても良いでしょう。
材料を事前にしっかり冷やしておくことがポイントです。
ボリューム感や味の濃さを求める方へ、ビールによく合う手羽先の唐揚の簡単レシピをご紹介します。
【材料】(2人分)
手羽先5本、塩コショウ少々、片栗粉大さじ2。
甘辛タレ(比率…しょう油2・みりん2・酒2・砂糖もしくはハチミツ1、にんにくチューブ少々、しょうがチューブ少々、白ごま少々、コショウ少々)。
先に甘辛タレを作っておきましょう。上記の比率で、調味料を混ぜ合わせます。甘味タレの白ごまはお好みで、すりごまに変更してください。同じく、しょうが、にんにくもチューブタイプやすりおろしなど好みで選択しましょう。続いて手羽先を、片栗粉大さじ2と塩コショウ少々にまぶし、油で揚げます。手羽先が揚がったら、熱い内に甘辛タレに絡めれば完成です。手羽先以外にもムネ肉やもも肉などを使用して作ることができる、おかずとしても応用できる便利なレシピです。
父の日におすすめするお酒の簡単なおつまみレシピをご紹介しました。 お父さんが好きなお酒に合ったおつまみを用意するなど、お父さんがゆっくりと団欒を楽しめるような父の日を演出してください。お酒とおつまみに加えて、花束やメッセージカードなどを添えて日頃の感謝を伝えると良いでしょう。
お酒が好きなお父さんにはついついお酒を贈ってしまいますが、お父さんの健康も気になるところです。
「お父さんの年代によって好みやニーズも異なるのでは?」と悩んでしまう方も多いかと思います。
義理のお父さんに贈るおすすめのプレゼントや予算相場、贈る際に心掛けたいことなどをご紹介します。
父の日に贈りたいプレゼントをランキング形式でご紹介します。
父の日にもお花をを贈る風習があることをご存じでしょうか。その理由と、父の日に人気のお花をご紹介します。
無趣味なお父さんが新しく手軽に始められる、おすすめの男性の趣味用品を5つご紹介します。
インテリアのおすすめ小物をご紹介します。
盆栽を父の日に贈りたい理由と、おすすめの盆栽の種類を5つご紹介します。
お酒に合う手作りおつまみレシピをご紹介します。
6月の第3日曜日が父の日です。毎年変わる父の日が今後10年間でいつになるかや、父の日の由来、マナーといった知識をご紹介します。
商品1点につき、配送料をいただきます。
商品ごとの配送料は商品ページまたはレジページにてご確認ください。
※配送先が同一の場合でも、商品1点ごとにご負担いただくことをご了承ください。
6/7(金)までのご注文で、期間内のお届け日を指定できます。6/8(土)~6/13(木)のご注文で、期間内のいずれかの日にお届けいたします。(日付指定不可)
※一部の商品は異なる場合があります。
ご利用いただけるカードは、VISA、MASTER、JCB、AMEX、ダイナースとなります。
商品の到着を確認してから、「コンビニ」「郵便局」「銀行」「LINE Pay」で
後払い(NP決済)できる安心・簡単な決済方法です。
Amazon PayはAmazon.co.jpに登録されているクレジットカード情報を使って
ご注文いただけるサービスです。
日比谷花壇は1872年(明治5年)に創業いたしました。庭園業を原点に、以来日本を代表するホテルへの出店、宮内庁からのご用命、重要な外交シーンの会場装飾など、花屋の域を超えて歴史の重要なシーンの数々に携わってきました。ブライダル、ショップ、EC、お葬式、法人営業、官民連携の6事業を基軸に、現在約16の多彩な事業モデルを展開。結婚披露宴でおなじみの花束贈呈は、実は日比谷花壇が70年以上も前に発案したもの。ブライダル会場の装花スタイル確立にも大きく貢献してきました。北海道から沖縄まで、全国の主要駅や百貨店、ホテルなどに約100店舗を展開しています。全国有数の生産者が育てる高品質なお花をお届けいたします。