• こんにちはゲストさま
卯月を「桜」で楽しむ

卯月を「桜」で楽しむ

ENJOY APRIL WITH CHERRY BLOSSOM

新たな門出を祝福するように、暖かい春が訪れる卯月。
旬の花とともに季節を楽しみましょう。

二十四節気

4/5~4/19頃 清明(せいめい)
万物が清々しく、明らかな美しさをあらわすころ。空には、南から帰ってきたツバメの姿がよく見られます。
4/20~5/4頃 穀雨(こくう)
たくさんの穀物をうるおす雨が降るころのこと。穀雨の終わりには、夏のはじまりを告げる八十八夜が訪れます。

4月 お花見

春の風物詩として欠かせない存在「桜」の季節です。

花見の文化は奈良時代の貴族から始まったと考えられており、現在も毎年この時期になると各地の名所で花見が行われていますね。
わずか2週間ほどで散ってしまう儚さも人々を魅了し、古より多くの和歌や物語、絵画に登場しています。

その美しさは海外でも人気が高く、近年では多くの外国人観光客も花見に訪れるようになりました。

散る姿にも魅了される「桜」

散る姿にも魅了される「桜」

今や日本を代表する花「桜」。
実はヒマラヤ山脈が原産地で、アジアを中心に広く分布している花です。

日本では少なくとも奈良時代から存在していたと考えられています。
観賞用として古くから親しまれていましたが、農業では桜の開花を基準に田植えを開始するなど、生活にも欠かせない存在でした。
花見の文化も奈良時代頃から始まっており、江戸時代には庶民にも広まって現在でも多くの方がこの時期桜の花見を楽しみにしています。

すぐに散ってしまう儚さも日本の精神的な考え方と良くなじみ、心をつかんで離さない桜の魅力の一つ。
わずかな期間しか見られないからこそ、より美しく感じるのかも知れませんね。

ご自宅に「桜」を飾って、「#うち花見」を楽しむのもオススメです。

厳しい冬を乗り越えて迎える暖かい4月

厳しい冬を乗り越えて迎える暖かい4月

新年度となりました。進級・進学・就職・異動など、環境が大きく変わる時期でもありますね。
4月から新生活を始める方や、新しいことに挑戦しようと考えている方もいらっしゃることでしょう。

気温も暖かくなり、色とりどりの花が次々と咲き開いています。
何かと忙しい毎日に余裕を感じる暇がないかもしれませんが、きっと努力したことや積み上げてきたものが少しずつ芽を膨らませ開花する準備をしているはずです。

桜を始めとしてこの時期咲く花には、冬の厳しい寒さを経験しないと開花しないものが多くあります。
暖かい春の陽光を浴びて輝くように咲いている花も、やっと花を咲かせることが出来た喜びを感じているのかもしれません。
冬を乗り越えて咲き誇る、強くて美しい春の花にもぜひ注目してみてください。

季節のお花と合わせたお菓子をご紹介
岡埜栄泉総本家 いろがみ

さまざまな表情の桜を表現した和菓子を合わせました。
・花の時期のはじめに、さきがけて枝に一輪咲いている桜を表現した「一輪」(右上)。
・雅やかな庭園の水辺に花びらが散る様子を表現した「曲水の宴」(左上)。
・夜桜を見上げ歩くような様子を表現した「夜桜」(下)。
撮影協力:岡埜栄泉総本家 いろがみ wagashi.irogami

  • お花の定額制アプリ
  • 季節のお花が毎月届く定額制サービス「ハナノヒ365days」
  • バイヤーおまかせ「フレッシュ便」
  • お花の初心者でも安心! #花と素敵なおうち時間 入門編
  • プライバシーマーク