• こんにちはゲストさま
母の日ギフト特集 春のフラワーキャンペーン

【母の日】40代の母親に贈るプレゼント特集 【母の日】40代の母親に贈るプレゼント特集

母の日のプレゼント

ひと口に母の日のプレゼント・ギフトといっても、お母さんの年齢層はご家庭によってそれぞれ異なります。「お母さんの年代によって贈るべきプレゼントが違ってくるのでは?」「実際どんなプレゼントを選べばいいの?」という悩みをもっている方も多いでしょう。ここでは、40代のお母さんに特に人気のプレゼントや、選び方・予算相場を解説します。

40代の母に贈るプレゼント人気ランキング

赤いカーネーションの花束「ありがとうの花」

赤いカーネーションの花束「ありがとうの花」

母の日に「ありがとう」の気持ちを伝えるなら、「母への愛」という花言葉を持つ赤いカーネーションがぴったり。日比谷花壇が厳選したボリュームのある大輪のカーネーションをラッピングペーパーで華やかに包み、感謝とともに贈ります。オリジナルの花言葉カードが同梱されます。

メッセージフルール 花束「THANKS MOM」

メッセージフルール 花束「THANKS MOM」

「ありがとう」の想いを届けるメッセージ入り花束は、お母さんが思わず笑顔になるような、色鮮やかさ。「THANK YOU」のメッセージの入ったラッピングでお包みして、感謝の気持ちをお花と共に届けます。

アレンジメント「オランジェボヌール」

アレンジメント「オランジェボヌール」

大輪のカーネーションとビビッドなオレンジ系のバラを、お花の色がよく映える白い花器にたっぷりと活けたアレンジメントです。目に鮮やかな美しいお花とともに、あふれるほどの「ありがとう」の想いを贈りましょう。

アレンジメント「ヴィオレノーブル」

アレンジメント「ヴィオレノーブル」

月光のように神秘的な青紫色のカーネーション「ムーンダスト」と、上品なラベンダーカラーのバラをナチュラルなバスケットにふんわりとあしらいました。ピンクに染めたアイビーが可愛くアクセントになっています。軽やかな初夏の風をのせて、優美な時間を演出します。

プリザーブド&ドライフラワーアレンジメント「ボンスヴニール」

プリザーブド&ドライフラワーアレンジメント「ボンスヴニール」

ピンク・ブルーのプリザーブドフラワーやドライフラワーを中心に、淡い色合いのペールトーンでまとめたアレンジメントです。質感の違うお花やグリーンが表情豊かな、母の日の心やすらぐ贈り物です。

プリザーブドアレンジメント「フェリーチェ」

プリザーブドアレンジメント「フェリーチェ」

フォルムが美しいクラシカルな花器に、花々やグリーンが咲きあふれるように生けられています。赤・ピンク・紫の華やかなバラや小花がエレガントにお部屋を包み込み、幸福感を感じさせてくれるアレンジメントです。

カーネーション「ハニーハント」

カーネーション「ハニーハント」

淡い黄色の色合いが目を引くカーネーションの花鉢は、ぜひとも、お花を育てるのが好きなお母さんへ。赤やピンクといったオーソドックスな色にはない可愛らしさを持ったカーネーションです。元気なビタミンカラーで、日々がんばるお母さんを応援します。

大西 隆コレクション ミニバラ「マッジョーレ」

大西 隆コレクション ミニバラ「マッジョーレ」

数々の受賞歴を誇るミニバラのパイオニアが送り出す大西 隆コレクション。凛としたピンク色の中輪の花を咲かせる「マッジョーレ」は、バラが好きなお母さんへ自信を持って贈れる花鉢です。オリジナル鉢カバーをあしらい、感謝の気持ちを伝えます。

デンドロビウム「ハマナレイク」

デンドロビウム「ハマナレイク」

お手入れしやすく、「根を張る」「根付く」という語呂合わせで縁起も良いランの花鉢は、喜ばれる贈り物の定番。ピンク色の花びらを持ち、たくさんの花を咲かせるデンドロビウム「ハマナレイク」は、母の日に華やかさと艶やかさを添えて彩ってくれます。

アジサイ「桜花乱舞」

アジサイ「桜花乱舞」

母の日に贈るお花の新定番となりつつあるアジサイ。こちらの「桜花乱舞」は、名前の通り華やかな印象を持つ品種です。躍動感のある花弁と華やかな色合いで、いつも通りのカーネーションでは物足りない!というおしゃれなお母さんにおすすめです。

マーガレット「いちごみるく」

マーガレット「いちごみるく」

カーネーションに少しマンネリ感を感じている、お花好きのお母さんにおすすめしたいのがこちら。ピンク&ホワイトの色合いが愛らしいマーガレット「いちごみるく」です。可愛らしいお花に乗せて、普段は伝えられない感謝の気持ちを贈ってみてはいかがでしょうか。

パティスリー キハチ「アソートBOX M(シーズナル)」とカーネーション鉢(レッド)のセット

パティスリー キハチ「アソートBOX M(シーズナル)」とカーネーション鉢(レッド)のセット

人気の菓子店・パティスリー キハチの焼き菓子と、母の日の王道・カーネーション鉢のセットです。バームクーヘンをはじめとする定番焼き菓子は、国産小麦粉・バター・卵など基本素材にこだわり、その持ち味を活かしたブランド屈指の人気アイテム。プレゼントにふさわしい華やかなリボン付きBOXに詰め合わせました。

とらや「母の日水羊羹6個入」とそのまま飾れるブーケのセット

とらや「母の日水羊羹6個入」とそのまま飾れるブーケのセット

室町時代後期、京都で創業したとらや。その水羊羹は、しっかりとした食感とコクのある味わいが魅力です。ピンク色の背景にカーネーションのイラストが印象的にあしらわれた、母の日にふさわしい華やかなパッケージを添えて、お母さんへの想いを込めたそのまま飾れるブーケとともにお届けします。

フェイラー「ミニポーチ(リリアファインドミー!)」と花束のセット

フェイラー「ミニポーチ(リリアファインドミー!)」と花束のセット

お母さんにずっと使ってもらえるプレゼントを贈るなら、フェイラーのシュニール織ミニポーチはいかがでしょうか。シュニール織は、厚みのあるソフトな質感と美しい発色、吸水性の高さ、耐久性が魅力。お花畑でかくれんぼをするクマのリリアちゃんを描いた「リリアファインドミー!」柄が、大人の可愛らしさを演出します。 華やかな花束を添えてお届けします。

第3世界ショップ「Artisan フェアトレードアールグレイティー(山本頼子 Thank you 花)」とアレンジメントのセット

第3世界ショップ「Artisan フェアトレードアールグレイティー(山本頼子 Thank you 花)」とアレンジメントのセット

優しくまろやかな味わいのなかに天然ベルガモットが上品に香るオーガニック紅茶のティーバッグを、アーティスト山本 頼子さんの「Thank you 花」のアートワークがデザインされたパッケージに収めました。ポップでキュートなパッケージは、飲み終わった後も小物入れなどに利用できます。母の日らしいピンクのアレンジメントとともにお届けします。

40代の母に贈るプレゼントの選び方

40代のお母さんへのプレゼント・ギフトは、以下のポイントを押さえて選んでください。

  • デザインやサイズなど、お母さんの趣味に合ったものを選ぶ
  • 自分では普段買わないものや実用的なものなど、欲しがっているものを考える
  • リラックスできるアイテム、少し贅沢感を感じられる品もおすすめ
  • メッセージは極力添えよう

40代のお母さんは、仕事や家事・育児に日々奮闘中の世代です。子どもはまだ手のかかる年頃が多く、職場ではキャリアを積んで責任ある立場になっていることも。忙しい毎日を送っているため、なかなか自分の時間が取れません。ひと息つくタイミングで趣味のものに囲まれたり、ちょっとした癒しや贅沢を感じることのできるアイテムが喜ばれるでしょう。また、感謝の気持ちをメッセージカードとしてしっかり形にすることも重要です。

40代の母に贈るプレゼントの予算相場は?

母の日のプレゼント・ギフトを考える際は、まずどのくらいの予算にするか悩みますよね。 母の日にお母さんに贈るギフトの予算は、3,000円~10,000円の間で検討している人が多いようです。一般的には、5,000円程度が平均的な金額と言えそうです。

40代のお母さんへのプレゼントの予算相場としては、3,000円~5,000円程度のものを贈る人が多いようです。年齢が上がって経験を積んだお母さんには、1年に1度の母の日に、特別感のあるプレゼントを贈りたいという方も多いのでしょう。
とはいえ、母の日ギフトで最も大切なのは、お母さんへの感謝の気持ち。あまり無理はせずに、贈る人・もらう人双方が負担に感じない程度に留めましょう。家族みんなで金額を出し合って、共同で10,000円~20,000円程度の品を贈るのもおすすめです。

まとめ

ここまで、40代のお母さんに人気の母の日プレゼント・ギフトをランキング形式でご紹介するとともに、40代のお母さんへのプレゼントを選ぶ際のポイントや、予算相場を解説してきました。プレゼントを渡すお母さんの年代によって、それぞれ好みや傾向は変わってきます。このコラムの内容をチェックして、今年はよりいっそう喜ばれる母の日プレゼントを贈ってください。

お届け日指定の受付4/24(月)23:59まで ご注文の受付5/11(木)23:59まで
母の日人気ランキングはこちら

母の日とお花に関するおすすめ記事

2023年は人気ランキングに頼らない!母の日ギフト選びのコツとポイント

「喜んでもらいたい」という思いが強いほど、母の日のプレゼント選びには時間がかかりますね。

母の日の珍しいギフト・プレゼント特集

毎年母の日はカーネーションをプレゼントしているけど、たまにはほかのものを贈りたい…と思っている方も多いのではないでしょうか。

グルメな母に花と一緒に贈りたい母の日スイーツギフトランキング

母の日に贈るプレゼントの定番と言えば花ですが、花だけではなく他にも何か贈りたいとお考えの方もいらっしゃると思います。

母の日におすすめの実用的なプレゼント・ギフト

毎年母の日にはカーネーションなどのお花をプレゼントしているけれど、毎年似たようなものになっていてマンネリを感じている方、どんなものを母の日のプレゼントにして良いか悩んでしまう方も多いと思います。

実母と義母、母の日のプレゼント相場は?義理母への母の日の贈り方

結婚して夫の母と自分の母の「2人の母」を持つようになると、母の日のプレゼントを考える楽しみも悩みも2倍に。

【母の日】亡き母へ贈る花特集

お母さんへの感謝について、多くの人が改めて考える母の日。亡くなったお母さんを偲んで、お母さんが喜ぶようなお花やプレゼントを贈りたいと考える方もいらっしゃるのではないでしょうか。

初めての母の日のプレゼントに買いたい花の種類(スタイル)について

日常的に花を買う機会がない方にとって、初めて花をプレゼントする際は戸惑うことも。初めての母の日におすすめのフラワーギフトについてご紹介します。

母の日に贈る花の種類は何が良い?生花店での花の買い方・選び方

母の日のシンボルと言えば、赤いカーネーションですが、他にはどのような花が選ばれているのでしょうか。

2023年の母の日はいつ?母の日の由来や歴史とは?

毎年、母の日は5月の第2日曜日で、ゴールデンウィークが空けてすぐの5月の初旬~中旬頃です。

なぜ母の日にカーネーションを贈るの?カーネーションの色の意味と由来

5月の第2日曜日は母の日です。母の日にはカーネーションを贈る習慣が定着していますが、この習慣はいつどのように始まったのでしょうか。

母の日のお花のお手入れアドバイス

お花を長く楽しんでいただくため、日比谷花壇専属のフラワーデザイナーが
水やりの頻度やお手入れ方法などを、お花のスタイル別にご紹介いたします。
お花のお手入れアドバイス

配送料金

商品1点につき、全国一律 配送料1,100円(本体価格1,000円)をいただきます。
※配送先が同一の場合でも、商品1点ごとにご負担いただくことをご了承ください。

お届けについて

お届けカレンダー

4/24(月)までのご注文で、期間内のお届け日を指定できます。4/25(火)~5/11(木)のご注文で、期間内のいずれかの日にお届けいたします。(日付指定不可)

※一部の商品は異なる場合があります。

お支払い方法について

クレジットカード

ご利用いただけるカードは、VISA、MASTER、JCB、AMEX、ダイナースとなります。

VISA、MasterCard、JCB

後払い(NP決済)

商品の到着を確認してから、「コンビニ」「郵便局」「銀行」「LINE Pay」で
後払い(NP決済)できる安心・簡単な決済方法です。

NP後払い 商品確認後、請求書で「後から」お支払い

Amazon Pay

Amazon PayはAmazon.co.jpに登録されているクレジットカード情報を使って
ご注文いただけるサービスです。

Amazon Pay

日比谷花壇について

日比谷花壇は1872年(明治5年)に創業いたしました。庭園業を原点に、以来日本を代表するホテルへの出店、宮内庁からのご用命、重要な外交シーンの会場装飾など、花屋の域を超えて歴史の重要なシーンの数々に携わってきました。ブライダル、ショップ、EC、お葬式、法人営業、官民連携の6事業を基軸に、現在約16の多彩な事業モデルを展開。結婚披露宴でおなじみの花束贈呈は、実は日比谷花壇が70年以上も前に発案したもの。ブライダル会場の装花スタイル確立にも大きく貢献してきました。北海道から沖縄まで、全国の主要駅や百貨店、ホテルなどに約100店舗を展開しています。全国有数の生産者が育てる高品質なお花をお届けいたします。

SITEMAP

  • プライバシーマーク