• こんにちはゲストさま
母の日ギフト特集 桜・桃特集

クイック配送

最短で03月25日にお届けできます。
対象商品をさがす

お花屋さんの手渡しお届け

全国送料無料
お花屋さんが手渡し
おまかせデザイン

全国お花屋さんネットワーク

「イーフローラ」で贈る

海外に花を贈る

日比谷花壇グループの「イーフローラ海外フラワーサービス」をご利用ください。
詳しくはこちら

桜・桃の花ギフト特集

春の訪れを花で贈る 春の訪れを花で贈る

桜と桃の優美な花姿

春の花といえば桜と桃の花。
入学式や卒業式のお祝いや誕生日の贈り物としても
人気のお花です。
また、ご自宅のお部屋に桜や桃を飾って
春の訪れを感じるインテリアとしてもお楽しみいただけます。
贈り物におすすめのアレンジメントや花束の他、
長く楽しめる鉢物や
プリザーブドフラワーもご用意しております。
ぜひ、桜や桃と共に春をお楽しみください。

桜・桃の花 人気ランキング

Flower Language桜・桃の花言葉

桜の花言葉:高潔

桜

春の訪れをしみじみと感じます。
人生の節目の記憶と結びついているのも、桜に対して特別な感情が生まれる理由ではないでしょうか。

桃の花言葉:あなたのとりこ

桃

古く中国から渡来し、観賞用や果樹として広く用いられている。園芸品種で花が特に美しいものを「ハナモモ」といい、庭木や枝物として広く栽培されている。

桜・桃の花ギフト

毎年日比谷花壇で人気のある桜や桃のギフトをピックアップしました。
春の門出を祝う贈り物には、桜の花びらをイメージしたラッピングの花束がおすすめです!
また「サクラサク」というおめでたい名前のついたプリザーブド&アーティフィシャルのギフトは
合格祝いなどの記念品にぴったり♪
その他、花開く様を長く楽しめるギフトとして、八重咲の花を咲かせる桜鉢「旭山」や、
紅白二色の花を楽しめる桃鉢「南京花桃」が特に人気の商品です。

       

アクアバルーンフラワーブーケ(CONGRATULATIONS)「さくら」【沖縄届不可】

アクアバルーンフラワーブーケ(CONGRATULATIONS)「さくら」【沖縄届不可】の商品画像

【商品価格】7,920円(本体価格:7,200円)

【配送期間】03月28日~04月30日

     

気持ち届けるメッセージ入りアクアバルーン。バルーンの中に桜のアーティフィシャルフラワーが入った花束です。箱を開けた時の驚く笑顔が見えるよう。自立スタンド付きなので、そのまま飾ってお楽しみいただけます。それぞれの想いをのせて咲く桜。「congratulations」のメッセージが入った花束で、お祝いの気持ちをいつもとは違った形でお届けしてみてはいかがでしょうか?

アクアバルーンフラワーブーケ(CONGRATULATIONS)「さくら」【沖縄届不可】の詳細はこちら

自宅で楽しむお花見「#うち花見」

桜や桃の鉢物を部屋に置いて「お花見」をご自宅でも気軽に楽しんでみませんか?
また、3月3日は『桃の節句』。ひな祭りの飾りにはハナモモがおすすめです。
春の訪れとともに、開花する桜・桃の花をお楽しみください。

つぼみからかわいい花を
咲かせるのを楽しんで

つぼみの開花

淡い桜色を引き立てる
白い陶器の花瓶に飾って

陶器の花瓶に飾られた桜

       

桜鉢 「雲竜桜 湖上の舞」

桜鉢 「雲竜桜 湖上の舞」の商品画像

【商品価格】4,400円(本体価格:4,000円)

【配送期間】03月28日~03月31日

     

枝がうねるように立ち上がり、小輪の花がかわいい桜です。春から夏にたくさんの日照と水を与えることで、花芽をつけて毎年開花を楽しむことができます。
※開花時期は気候、気温により異なりますが、おおむね3月下旬から4月上旬頃になります。
※つぼみの状態でお届けいたします。ご了承ください。

桜鉢 「雲竜桜 湖上の舞」の詳細はこちら

#うち花見

桜とギフトのセット

桜とお酒やお菓子などをセットにしたよくばりなギフトをご用意しました!
春のお祝い事には家でお花見を楽しみながらスイーツやお酒も楽しめる
春ならではのギフトを贈ってみてはいかがでしょうか?

がんばれ受験生!!
散らない桜🌸プレゼントキャンペーンで
ご応募いただいた
「#桜の思い出2023」をご紹介

すべての受験生&それを支えるご家族を
応援する気持ちを込めて!
2023/1/13(金)~1/19(木)に
“散らない桜”=桜のプリザーブドフラワー
プレゼントする
日比谷花壇公式Twitterのフォロー&RTキャンペーンを
開催いたしました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
「#桜の思い出2023」にご投稿頂いた
桜のエピソードを一部ご紹介いたします。

桜・桃についてよくある質問

桜を使った花ギフトに人気の品種は何ですか?

日比谷花壇で毎年人気の鉢の品種は、桜鉢「南殿桜」と桜鉢「旭山」です。

桜鉢「南殿桜」は、京都御所の南殿に咲いていたことからこの名がつけられました。
京都御所の庭には春になると桜が咲き、その風情は遥か昔の物語の世界に誘います。

桜鉢「旭山」は、可愛い薄ピンクの八重咲の花が、こんもりと咲きます。
春から夏にたくさんの日照と水を与えることで、花芽をつけて毎年開花を楽しむことができます。

おすすめの桜ギフトを教えてください。

おすすめの桜ギフトは、桜の花びらをイメージしたラッピングペーパーに桜の繊細さや、心安らぐ優しさを表現した淡いピンク色の花束「はんなり -SAKURA-」と「ひらり -SAKURA-」です。
門出をお祝いするシーンが多い春にぴったりの期間限定のアイテムです。

また、桜の小鉢「旭山」4号と文明堂「さくらカステラ」のセットも、家でお花見を楽しみながらホッと一息スイーツを楽しめる春ならではのギフトとしておすすめのアイテムです。

今年の桜ギフトを購入するべき時期を教えてください。

・桜のプリザーブド&アーティフィシャルフラワーは、1月上旬~4月末のお届け
・桜の花束やアレンジメントは、2月~4月末のお届け
・桜の鉢物は、2月~3月末のお届け
となっております。 卒業・入学・誕生日など、新春~4月でそれぞれのお祝いの時期に合わせてご購入いただければと思いますが、例年2月~3月上旬に桜のアイテムをお買い求め頂く方が多く、人気の商品は2月中旬ごろに完売してしまう商品もございます。 お目当ての商品がございましたら、お早めにお買い求めいただくのがおすすめです。

鉢物の開花時期は気候、気温により異なりますが、おおむね3月下旬から4月上旬頃になります。
2月にご購入いただいても、4月ごろまでつぼみから花開く様を長くお楽しみいただける商品になります。

桃を使った花ギフトに人気の品種は何ですか?

日比谷花壇で毎年人気の鉢の品種は、桃鉢「南京花桃」です。

桃鉢「南京花桃」は、ひらひらと可憐な紅白二色の花びらを咲かせます。
暖かい室内に置いて、つぼみに霧吹きなどで水分を与えながらお手入れをしていただくと美しく開花する様子をお楽しみいただけます。開花時期は3月中旬から3月下旬頃になります。

おすすめの桃ギフトを教えてください。

おすすめの桃ギフトは、桃鉢「南京花桃」です。
3月3日は『桃の節句・ひな祭り』。
桃は古来より中国では災いを除き、福を招くとされてきましたので、お祝いとしても喜ばれるでしょう。
そんな縁起のよい桃を春の訪れを感じるようなピンクのラッピングペーパーで装ってお届けいたします。

今年の桃ギフトを購入するべき時期を教えてください。

桜の鉢物は、2月~3月3日(桃の節句・ひな祭り)のお届けとなっております。
誕生日やひな祭りのお祝い時期に合わせてご購入いただければと思いますが、桃鉢「南京花桃」は例年人気の商品で、2月中旬ごろまでに完売してしまう場合もございます。
人気商品につきお早めにお買い求めいただくのがおすすめです。

お花見でよく見かける桜の名前は?
日本の桜の種類と見分け方

お花見

春が近づき暖かくなってくると、桜の開花情報が各メディアの話題に上がります。
桜の開花が始まるとお花見を企画したり、卒業や入学など人生の節目を感じたりします。
古来より桜は穀物の神が宿るものと大切にされてきた、日本を象徴する馴染み深い植物です。
しかし、意外と桜の種類を知らない方も多いのではないでしょうか。
ここでは、桜の簡単な知識と、お花見でよく見かける桜の種類と見分け方をご紹介します。

桜の基礎知識

桜の花

桜は「バラ科サクラ亜科サクラ属」の落葉樹で、ウメやモモもサクラ属の仲間です。ヒマラヤを原産とし、アジアを中心に北半球に広く分布していますが、特に日本列島に集中しています。
実はお花見で見る桜は、ほとんどがソメイヨシノです。従って、「桜前線」や「開花宣言」などの指標となる桜は、ソメイヨシノを指すことが多いです。
ソメイヨシノの桜前線は1月下旬から約4ヶ月にわたり日本列島を縦断します。
日本では固有種、交配種合わせて600種類もの桜が確認されています。桜の分類は複雑ですが、一般的には山野に自生する野生の「山桜」、品種改良された「里桜」と「一重の里桜」に分けることができます。

桜の種類についてもっと読む

おすすめの花贈り特集をご紹介

春は様々な花贈りのシーンがあります。
「花は自由なラブレター」。
大切なあの人へ、普段言えない感謝の想いを桜や桃に込めて贈ってみては?

お花と一緒に贈る感謝のメッセージ

日頃、恥ずかしくて言えないことも、思い切ってメッセージにしてみませんか?
無料でお付けできますので、この機会にぜひ添えてみてはいかがでしょうか。
きっと喜んでくれること間違いなし♪

メッセージカードのご注文方法

  • 1

    商品をカートに入れます。

  • 2

    ご希望のカードを選択してメッセージをご入力ください。

  • 3

    商品にメッセージカードをおつけしてお届けいたします。

配送料金

商品1点につき、全国一律 配送料1,100円(本体価格1,000円)をいただきます。
※配送先が同一の場合でも、商品1点ごとにご負担いただくことをご了承ください。

お支払い方法について

クレジットカード

ご利用いただけるカードは、VISA、MASTER、JCB、AMEX、ダイナースとなります。

VISA、MasterCard、JCB

後払い(NP決済)

商品の到着を確認してから、「コンビニ」「郵便局」「銀行」「LINE Pay」で後払い(NP決済)できる安心・簡単な決済方法です。

NP後払い 商品確認後、請求書で「後から」お支払い

Amazon Pay

Amazon PayはAmazon.co.jpに登録されているクレジットカード情報を使ってご注文いただけるサービスです。

Amazon Pay

日比谷花壇について

日比谷花壇は1872年(明治5年)に創業いたしました。庭園業を原点に、以来日本を代表するホテルへの出店、宮内庁からのご用命、重要な外交シーンの会場装飾など、花屋の域を超えて歴史の重要なシーンの数々に携わってきました。ブライダル、ショップ、EC、お葬式、法人営業、官民連携の6事業を基軸に、現在約16の多彩な事業モデルを展開。結婚披露宴でおなじみの花束贈呈は、実は日比谷花壇が70年以上も前に発案したもの。ブライダル会場の装花スタイル確立にも大きく貢献してきました。北海道から沖縄まで、全国の主要駅や百貨店、ホテルなどに約100店舗を展開しています。全国有数の生産者が育てる高品質なお花をお届けいたします。

SITEMAP

  • プライバシーマーク