リーデル社の人気のワイングラス「リーデル・オー」の発売10周年を記念して、「リーデル・オー」とお花の魅力を楽しんでいただくイベントを開催いたしました。あいにくの雨天となりましたが、そんな天候も吹き飛ばすような盛り上がりを見せました。
2014年6月28日(土)11時より開催された当日の様子をご紹介いたします。
イベントは、フラワーアレンジのレッスンを行い、それぞれ完成したアレンジを眺めながらワインのテイスティングを楽しむ2部構成にて実施しました。
ワインとグラスの相性はとても大切。
複数のグラスで飲み比べてグラスの形状で変わるワインの香りや味わいをご体験頂きました。
会場内の装飾でもコラボレーション。リーデル社の様々な花器に、フラワーデザイナーの来本がこの日のためにデザインしたオリジナルアレンジを飾り付けました。
参加いただいたお客様から感動のご感想をたくさん頂きましたので、ご紹介いたします!
日比谷花壇 シニアデザイナー
来本曜世 (Teruyo Kurumoto)
たくさんのお花に囲まれてとても幸せな時間でした。グラスがとても美しいのでお花が引き立ち、生けることをいつも以上に楽しめました。何気ない時間こそお花と共に過ごし、日々を楽しんで頂きたく、今回はワイングラスにアレンジ。
実は食器こそ、アレンジしやすいフラワーベースなんです。
今後も様々な企業様・お客様へ、日常を更に楽しく暮らしていけるようなご提案ができればと思います。ご参加頂きました皆様、ありがとうございました。
【講師紹介】 1998年入社。ドイツ留学時に、フラワーデザイナーの巨匠ペーター・アスマン氏に師事。日比谷花壇入社後、ブライダルや空間装飾を手掛た後、現在は企業カレンダー・広告、フラワーアクセサリーデザイナー、フラワーパフォーマンスなど、マルチに活躍中。
リーデル・ジャパン シニア・ワイングラス・エデュケイター
庄司 大輔 (Daisuke Shoji)
お花もワインも、いつかは消えてしまう宿命をもつ生きものです。そんな両者の最も輝く瞬間をワイングラスで演出し楽しむことのできた、とても充実した時間でした。
【講師紹介】 1998年(社)日本ソムリエ協会公認ソムリエ呼称資格取得。2000年リーデル・ジャパン入社、日本人初の「リーデル社認定グラス・エデュケイター」となる。学生時代に演劇で磨いた肉体表現と、静かな語り口から垣間見える渋いユーモアに定評があり、ファン多数。リーデルグラスとワインの深いつながりやその機能をグラス・テイスティングを通して広く伝えるため、東西奔走している。
リーデル・ジャパン×日比谷花壇 ワイングラス「リーデル・オー」をもっと楽しもう
無料ご招待【ワインテイスティング&フラワーアレンジメント レッスン】
ワインテイスティング&フラワーアレンジメント レッスン …16名様 無料ご招待
応募期間:2014年5月26日(月)~6月18日(水)まで
開催日時:2014年6月28日(土)10:30会場、11:00開始
リーデル・ワイン・ブティック青山本店 東京都港区南青山1-1-1 青山ツインタワー東館1F
キャンペーン期間中にご応募いただいた、20歳以上・オンラインメンバーのお客様。
ワイングラスにお花を活けて、楽しく簡単なお花の飾り方をご紹介しました。