「チューリップ」を伸びやかに飾る
HOW TO DECO -TULIP-
シンプルなフォルムの「チューリップ」は、空に向かってスラっと伸びる花姿が美しいですよね。
今回は「チューリップ」の伸びやかなラインを活かした飾り方をご紹介します。

用意するもの
・チューリップ:5本
・ユキヤナギ:3本
・グリーンベル:3本
・スカビオサ:3本
・ロータス:2本
・フラワーベース

ステップ①
チューリップの葉は、水に浸かる部分を取りましょう。
葉は茎と並行に下に引っ張ると簡単に取れますが、付け根部分の葉が綺麗に取れないため、葉の付け根部分にハサミで浅い切込みを入れましょう。
ハサミを茎に当てたらクルッとハサミを回して切込みを入れ、下に引っ張ると綺麗に取れます。

ステップ②
フラワーベースを2つセットで飾るときは、サイズの大きい方を先に完成させましょう。
まず大きい方に挿すユキヤナギの高さを決めて、全体のサイズ感を決めます。
チューリップは元々茎が曲がっているものも多いので、1本1本の特性を活かしながら挿すのがポイントです。

「チューリップ」の伸びやかなラインを活かしたアレンジの完成!
ユキヤナギのまっすぐなラインが、弧を描くように伸びるチューリップを引き立てます。
チューリップは茎がよく伸びるので、こまめに切り戻しをしてお手入れしてください。
また、もう一つのフラワーベースには、同じ色合いの組み合わせでスカビオザも飾ってみました。
同じ色味やフラワーベースでも、メインにする花が違うだけで雰囲気も変わります。
春の花で色々な組み合わせを楽しんでみてくださいね。
- コーディネート by シニアデザイナー 福井崇史
-
-
ホテル装花、ゲストハウスのウェディングフラワーを手がけ、ヒビヤフラワーアカデミーにおいて講師を務めるなど、多彩な経験と実績を持つシニアデザイナーのひとり。現在は商品企画部門に在籍。
オンライン販売の商品をデザインする他、花文化の啓蒙に努めている。
手がけた作品は fukui_takashi_hk をチェック!