春らしい香りの高い花を飾る
HOW TO DECO -FRAGRANCE FLOWERS-
春の花には香りが芳しいものがたくさんあります。
今回は上品な香りが特徴的な「ヒヤシンス」を、最大限に楽しむ飾り方をご紹介します。

ステップ①
葉がまとまっている根元の部分(袴)より上でカットすると花と葉がバラバラになってしまうので、フラワーベースのサイズに合うなら袴をカットせずに生けた方が扱いやすいですよ。
もしフラワーベースに合わせて袴より上でカットするなら、余分な葉は取り除いてください。

ステップ②
花の部分が重く倒れやすいので、始めに花全体をまとめてからフラワーベースに生けた方がバランスが取りやすいです。ヒヤシンスは生けた後も茎が伸びてくるので、こまめにカットして高さを調整してください。フラワーベースの縁を支えにするように生けると花が倒れずに綺麗に仕上がります。

香りを楽しむアレンジの完成!
ヒヤシンスの茎は柔らかく傷みやすいので、フラワーベースに入れる水は少なめを意識しましょう。しかし水をよく吸うのでこまめに水替えをしてくださいね。
- コーディネート by シニアデザイナー 福井崇史
-
-
ホテル装花、ゲストハウスのウェディングフラワーを手がけ、ヒビヤフラワーアカデミーにおいて講師を務めるなど、多彩な経験と実績を持つシニアデザイナーのひとり。現在は商品企画部門に在籍。
オンライン販売の商品をデザインする他、花文化の啓蒙に努めている。
手がけた作品は fukui_takashi_hk をチェック!