「スイートピー」をワントーンで合わせて飾る
HOW TO DECO -SWEET PEA-
軽やかな花びらと甘い香りで春を感じさせる花、「スイートピー」。
様々な花色がありますが、今回は黄色のスイートピーに合わせてワントーンでまとめる飾り方をご紹介します。

用意するもの
右から
・ミスカンサス:お好み
・ローズゼラニウム:1本
・クラスペディア(グロボーサ):2本
・タラスピオファリム:2本
・マトリカリア:1本
・フリージア:2本
・スイートピー:10本
・アップルミント:3本
・菜の花:2本
・コロニラ(バリエガータ):3本
・フラワーベース

ステップ①
グラス型のように口が広めのフラワーベースに生けるときは、枝分かれしているスプレータイプの花やグリーン(タラスピオファリムやマトリカリアなど)から先に生けましょう。
スプレータイプの花やグリーンが花留めになり、1本では自立しにくい花の固定がしやすくなります。

ステップ②
次に長さのある花から生けると、全体のフォルムやサイズのバランスをとりやすいです。長さのあるスイートピーから順に生けて全体の輪郭を決め、そのあとにアクセントとなるクラスペディアなど印象の強い花を生けましょう。

ワントーンでまとめたアレンジの完成!
最後にミスカンサスやコロニラなどのグリーンで動きを出し、全体的なバランスを調整しましょう。ミスカンサスやコロニラは指で優しく丸めることで好きな方向に曲げることが出来ますよ。
- コーディネート by シニアデザイナー 福井崇史
-
-
ホテル装花、ゲストハウスのウェディングフラワーを手がけ、ヒビヤフラワーアカデミーにおいて講師を務めるなど、多彩な経験と実績を持つシニアデザイナーのひとり。現在は商品企画部門に在籍。
オンライン販売の商品をデザインする他、花文化の啓蒙に努めている。
手がけた作品は fukui_takashi_hk をチェック!