お中元・夏の花ギフト特集2025 お中元・夏の花ギフト特集2025

夏を贈ろう。心に残る花の贈りもの

今年は夏の日差しに映える、
トロピカルカラーの花束やアレンジメントをご用意しました。
その他にも毎年人気のひまわりや、
産地にこだわった朝顔など
目にした瞬間、気分も明るく華やかになるお花が揃っています。
贈る人にも、贈られた人にも、
心はずむ時間をお届けします。

RANKING

お中元・サマーギフト 人気ランキング

00月00日更新

LINEUP

お中元・サマーギフトのお花 ラインナップ

スタッフおすすめ

トロピカルフラワーギフト

太陽をたっぷり浴びたカラフルなお花が
日常に明るさと笑顔を運びます。
日比谷花壇がお届けする、
この夏だけの特別なギフトを
プレゼントしてみてはいかがですか?

お中元でも大人気

花とギフトセット

感謝や気遣いを伝える夏の風物詩「お中元」
ギフトセットは、家族や友人、
ビジネスパートナーへの贈り物として最適です。

育てる過程も楽しめる

夏の花鉢

産地や品種にこだわって選んだ花鉢は長く楽しめる贈り物です。
見る人の心を明るく、夏の雰囲気を一層盛り上げます。

夏の代名詞を贈る

ひまわりの花束・アレンジメント

暑さに強い生花を贈りたい方へ。
ひまわりをはじめとする季節の花々が
明るく華やかな彩りを添えます。
今が旬の暑さに強い花々で、夏の贈り物をお楽しみください。

キャラクター好きの方へ!

夏のディズニー/フラワーギフト

日比谷花壇オンラインショップでしか手に入らない
ディズニーの魔法が詰まったフラワーギフトで、
大切な人に喜びを届けませんか?
特別な夏の思い出が作れること間違いなしです。

RECOMEND

お中元・サマーギフト この夏のおすすめをもっと見る

アーティフィシャルフラワー

この夏おすすめの
枯れないお花

日比谷花壇のフラワーeギフト

受け取る方が日時を選べる
便利なサービスが登場

プレミアムギフト

日比谷花壇が誇る
最高峰のクオリティ

Q&A

お中元・サマーギフト よくある質問

Q お中元はいつ贈るものですか?

お中元を贈る時期は、地域によって異なります。首都圏でお中元を贈る時期とされているのは、7月上旬~7月15日頃まで。最近はスタートが早まり、6月下旬から7月15日頃までに贈るのが一般的です。首都圏以外では、7月上旬~8月15日頃(旧盆は毎年変動)がお中元の時期とされており、お中元期間を過ぎたら、立秋(8月8日頃)までは「暑中御見舞」、「暑中お伺」、立秋以降は「残暑御見舞」「残暑お伺い」と表書きを変えるのがマナーです。

Q お中元を贈り忘れてしまったら?

お中元を贈り損ねてしまったときは時期に合った表書きに変えて贈ります。立秋(8月8日頃)までは「暑中御見舞」、贈り先が目上の方の場合は「暑中お伺」と同じ。立秋を過ぎていたら「残暑御見舞」、「残暑お伺い」とする と失礼になりません。

Q お中元は誰に贈るもの?

お中元は家族、親戚、仲人、会社の上司、友人、知人などへ日頃の感謝を込めて送ります。 最近では「お中元」と聞くと、古い文化、堅いなどのイメージをもつ若者も増えました。その一方で、お中元よりもカジュアルスタイルな贈り物で、相手も気軽に受け取ることができる「サマーギフト」は夏のあいさつや感謝を伝えるギフトとして注目が高まっています。

Q お中元/サマーギフトの相場は?

お中元/サマーギフトの相場は、贈る側の年齢やお世話になった度合いなどによって異なりますが、一般的に3,000円~5,000円ほどといわれています。仕事関係でとてもお世話になった方に贈る場合は8,000円~10,000円の商品が選ばれる場合もあります。決まりが特にあるわけではありませんが、これくらいの金額が相場のようです。ただし、あくまで目安になりますので、ご自身が出せる予算の範囲でお中元ギフトをお贈りしましょう。

上へ戻る
上へ戻る

花をさがす

  • instagram
  • line
  • x