愛するパートナーへ、
お花を贈ろう。
変わらぬ愛と感謝の気持ちを込めた花を贈る。
それが1/31「愛妻の日」です。
「1月31日」は何の日かご存じですか?
日本愛妻家協会が英語のI(アイ)と31(サイ)にかけ、毎年1月31日を『愛妻の日』とする活動をしています。
「奥さんを大切にする人が増えると、世界はもう少し豊かで平和になるかもしれない」の理念のもと、日比谷花壇は奥様に日頃の感謝を届けるお手伝いを行っております。
最近、パートナーの方へのお祝いはめっきり…という方も、なかなか言えない感謝の気持ちをお花に託してみませんか?
愛妻の日のプレゼントにおすすめなのは
花束やアレンジメントなどの
フラワーギフト。
旬のチューリップ・スイートピー
・フリージアなど
春らしいお花を使った
花束やアレンジメントなどがオススメです。
愛する想いや感謝の気持ちを
ストレートに伝えるなら、
赤やピンクのバラの花束を贈るのも素敵です。
お花だけでは物足りない人には、
スイーツとセットになった
フラワーギフトはいかがですか。
ぜひご夫婦で特別なスイーツを味わいながら、
会話を楽しむよい機会にしてみてください。
美味しいスイーツに、パートナーからも
笑顔がこぼれることでしょう。
お花選びに自信がない方は、
花束やアレンジメントのギフトを選ぶと良いでしょう。
パートナーの好きな色やお花から、
イメージにぴったりのギフトが見つかります。
花器がないご家庭でも、
アレンジメントなら形を崩さずに飾れますよ。
税込:6,050円
税込:12,100円
税込:16,500円
「パートナーにどんなお花を送れば良いか
わからない」という方は、
愛妻の日にふさわしい花言葉を持つお花を
贈ると良いでしょう。
ここでは愛妻の日におすすめの
花言葉を持つお花を紹介します。
チューリップ全体の花言葉は
「愛の告白」「美しい瞳」です。
色別の花言葉としては、赤色が「家族への感謝」、ピンク色が「労い」と、
いずれも家族になってくれた
パートナーを想う愛情が込められます。
バラ全体の花言葉は「美」「愛情」。
愛するパートナーに贈るには
ぴったりのお花です。
色別の花言葉には赤色が「告白」「愛情」、
ピンクのバラが「感謝」、
オレンジ色が「あなたの魅力に目を奪われる」など多彩なものがあります。
ガーベラ全体の花言葉は
「神秘」「崇高美」です。
大輪で存在感のあるガーベラは
お祝いの席にもおすすめです。
色別の花言葉として、
オレンジ色には「神秘」、
黄色は「究極の美しさ」、
ピンクは「前進」「感謝」があります。
カーネーション全体の花言葉は
「感動」「純粋な愛情」「深い愛」。
色別には赤色には「母の愛」「真実の愛」、
ピンクには「感謝」「あたたかい心」という
花言葉が込められています。
花束は幅広い年齢層の方に人気が高いプレゼントです。定番のバラの花束はもちろん、相手の好みの花を贈っても喜ばれるでしょう。日常会話の中でどのような花が好みなのか、情報収集しておくことが大切です。
日頃の感謝を込めて外食のプレゼントを贈ってはいかがでしょうか。事前にレストランのスタッフに頼み、ケーキなどのちょっとしたサプライズを用意しておくことも喜ばれるでしょう。
指輪やネックレスなどのアクセサリーは、女性が喜ぶプレゼントの定番です。好みがどうしても分からない場合は、一緒にアクセサリーショップに出掛けてはいかがでしょうか。
日比谷花壇は1872年(明治5年)に創業いたしました。庭園業を原点に、以来日本を代表するホテルへの出店、宮内庁からのご用命、重要な外交シーンの会場装飾など、花屋の域を超えて歴史の重要なシーンの数々に携わってきました。ブライダル、ショップ、EC、お葬式、法人営業、官民連携の6事業を基軸に、現在約16の多彩な事業モデルを展開。結婚披露宴でおなじみの花束贈呈は、実は日比谷花壇が70年以上も前に発案したもの。ブライダル会場の装花スタイル確立にも大きく貢献してきました。北海道から沖縄まで、全国の主要駅や百貨店、ホテルなどに約100店舗を展開しています。全国有数の生産者が育てる高品質なお花をお届けいたします。