母の日のプレゼントに人気な、おしゃれエプロンの選び方

母の日のプレゼントに人気な、おしゃれエプロンの選び方

母の日のプレゼントに人気な、おしゃれエプロンの選び方

クイック配送

最短で 07月31日 にお届けできます。
対象商品をさがす

お気に入りのエプロンを身につけていると、普段の何気ない家事の作業も楽しく取り組むことができます。
エプロンは洗い替え用に何枚あっても困ることがなく、おしゃれなデザインのものを数枚用意しておきたいとお考えの方も少なくありません 。そのためエプロンは、母の日のプレゼントとして人気を集めています。
そこで今回は母の日のプレゼントに人気な、おしゃれエプロン選びのポイントをご紹介します。

エプロンをプレゼントする前に

顎に手を添えた女性

エプロンは実用的なアイテムですが、 贈る相手を選ぶアイテム でもあります。家事や料理が好きではない方や、普段からエプロンをほとんど使わない方にプレゼントしても、あまり喜ばれないでしょう。
また、エプロンのプレゼントには「もう少し働いて欲しい」という意味合いもあります。これは古い慣習の1つですが、 特に義母など、目上の方にプレゼントする際は気をつけてください 。贈る相手に応じて誤解を与えないように、プレゼントの意図をきちんと伝えることが大切です。

エプロン選びの注意点

赤いカーネーションとエプロン

プレゼントされたエプロンについて、「可愛いデザインすぎて身に着けられない」という経験談も聞かれます。そのため、エプロンをプレゼントする際は相手の好みをきちんと把握しておく必要があります。
フリルやリボンなどがあしらわれたデザインのエプロンは素敵ですが、あまりにも可愛らしいデザインの場合、身に着けることに抵抗を感じる方もいます。同様に個性的なデザインや派手な柄にも注意が必要です。
一方、可愛らしいデザインや個性的な服を好む方にシンプルなエプロンを贈ると、地味すぎるとがっかりされてしまうこともあります。日常的に使用するエプロンは、好みのものを身に着けたいと考える方が多いため、贈る相手の好みを考えて選びましょう。

また、違った理由で敬遠されがちなエプロンが 「真っ白なエプロン」 です。真っ白なエプロンは清潔感があり素敵ですが、汚れが目立ってしまうため実用的ではありません。おしゃれ着としてプレゼントする分には問題ありませんが、 日々の家事で使って欲しい場合は、汚れが目立たない色や柄のエプロンを選びましょう 。また、ポケットが大きく、着脱しやすいエプロンも実用的です。

おしゃれなエプロン選びのポイント

エプロンをつけた二人の女性

体格や体型によって似合うファッションが異なるように、エプロンも体格や体型によって似合うシルエットは異なります。ここではそれぞれの体型に合ったエプロンをご紹介します。

Aライン体型

Aラインは日本人に多いと言われる全体的に下半身が太めな体型のことです。Aラインの方には、細かな柄で下半身の太さをカバーするややハイウエストなデザインにエプロンが似合います。デコルテにギャザーや花が付いているエプロンであれば、上半身の細さをアピール可能です。

Iライン体型

「I」の文字のようにほっそりとしたIライン体型の方は、生地がしっかりした綿素材のエプロンを選びましょう。直線的なデザインでデコルテが開いているエプロンがおすすめです。

Sライン体型

Sライン体型とは、ウエストがくびれ、バストとヒップがバランス良く出ている曲線美のある体型のことです。Sライン体型の方は、ウエストを絞れるデザインのエプロンがくびれが強調され、より体の曲線が引き立つためおすすめです。

エプロンでラッピングされた花束

日比谷花壇では母の日には花もプレゼントしたいという方向けに、少しユニークな 「エプロンでラッピングされた花束」 を販売しています。こちらは花を生けた後で包みを広げるとエプロンになる、2度嬉しいプレゼントです。

エプロンでラッピングされた花束はこちら

おわりに

母の日にエプロンを贈る際に注意したい点と、おしゃれなエプロン選びのポイントをご紹介しました。
毎日の家事で使ってもらいたいプレゼントだからこそ、機能性だけではなく贈る相手の好みに合ったおしゃれなデザインのエプロンを選びましょう。



おすすめの関連特集
母の日ギフト特集



上へ戻る
  • instagram
  • line
  • x