• こんにちはゲストさま
  1. 花・花束を贈るフラワーギフト通販の【日比谷花壇】
  2.  > 
  3. 法人企業様への贈り物に
  4.  > 
  5. 法人企業様への花贈りガイド
  6.  > 
  7. 【テンプレート付き】開店祝いの立て札の書き方・種類やマナーをご紹介!
法人企業様への花贈りガイド
法人企業様への花贈りガイド

法人様向けご用途

【テンプレート付き】
開店祝いの立て札の書き方・
種類やマナーをご紹介!

友人・知人や家族、取引先など、大切な方がお店をオープンさせた際に新たな門出を祝福して贈りたい「開店祝い」。開店祝いにフラワーギフトを贈る場合は、贈り主の名前と店の名前を記載した立て札を付けて贈るのが一般的とされています。ここでは、開店祝いの立て札の書き方・種類やマナーをテンプレート付きでご紹介します。

開店祝いの立て札とは何か?

開店祝いの立て札とは、お祝いの表書きと贈り主の名前などを記載した木札や紙札のことで、スタンド花や胡蝶蘭に立てて贈ります。開店祝いのようなフォーマルなお祝いのシーンでは立て札が大切な役割を果たします。

立て札の役割と必要性

開店祝いのようなフォーマルなお祝いでは、たくさんの贈り物が届きますので「誰から贈られたものなのか」を明確にするために必要なのが「立て札」になります。

立て札を立てることで、胡蝶蘭をはじめ、華やかなフラワーフラワーギフトがたくさん並ぶ中でも、しっかりと「贈り主」をアピール出来ますので、ビジネスシーンでの花贈りでは立札をつけた胡蝶蘭を贈ることがとても重要です。

開店祝いの立て札には、「贈り主名」だけではなく、贈り先の「店名」も記載すると良いでしょう。

立て札の種類

木札 紙札

※立て札は、依頼したお花屋さんによって書き方が異なる場合があります。

立て札の種類には、見た目にも高級感があり見栄えのする「木札(木の板)」と、少しカジュアルな印象の「紙札(厚紙)」の他、「木目調(紙に木目調のシートを張ったもの)」などがあります。

立て札の大きさは、依頼するお花屋さんによって異なります。また、縦書きタイプ/横書きタイプなど様々な種類がありますので、お花の大きさとのバランスが悪くならないよう相談して決めるのが良いでしょう。

【基本マナー】開店祝いで贈る立て札の書き方

せっかくの立て札を間違えてしまわないように、ここでは基本のマナーをおさえながら、開店祝いを贈る際の立て札の書き方をご紹介します。

立て札は「縦書き」?「横書き」?

木札 横書き・縦書き

※立て札は、依頼したお花屋さんによって書き方が異なる場合があります。

立て札は「縦書き」が一般的ですが、開店祝いの立て札には「店舗名」を記載することが多く、店名や企業名などがアルファベットの場合、縦書きの立札だと見栄えが悪く読みにくくなってしまいます。

依頼するお花屋さんによっては、「横書き」の立札を用意している場合もありますので、相談してみましょう。

横書きも縦書きと同様に、頭文字+贈り主の氏名(企業名/代表者名)+必要に応じて贈り先様の氏名(店名/企業名含む)を記載します。

冠文字(頭文字)の書き方

冠文字(頭文字)は、熨斗やご祝儀袋の表書きにあたる部分で、お祝いの言葉を一言で表し、立て札の真ん中に赤文字で記載します。

「祝」「御祝」「祝開店」「祝御開店」「祝○○開店」「祝オープン」などが、開店祝いでよく使われる冠文字(頭文字)です。

贈り先の名前の書き方

贈り先名は「店名」「店名+代表者の名前」などを記載するのが良いでしょう。

店名入りの立て札が付いた胡蝶蘭やお花をお店の入り口などに飾ることで「開店したこと」「お店の名前」を一般のお客様にもアピールすることができます。宣伝も兼ねたお祝いの品として贈り先様にも喜ばれる立て札の記載方法になります。

しかし、立て札のサイズや店舗名の文字数などによっては、せっかくの文字が小さくなり読みにくくなってしまいますので、その場合は無理に記載しなくても問題ありません。

依頼主の名前の書き方

「立て札の役割と必要性」の章でご説明した通り、立て札は「誰から贈られたものなのか」を明確にするためのものなので、「依頼主(贈り主)名」は必須で記載します。

法人(企業)から贈る場合と個人から贈る場合のそれぞれで様々なパターンがありますので、下記を参考に「依頼主(贈り主)名」が一目でわかるように立て札に記載するようにしましょう。

法人(企業)から
贈る場合
・株式会社■■■
・株式会社■■■ 
代表取締役 日比谷 花子
・株式会社■■■ 〇〇部一同
個人から
贈る場合
・日比谷 花子
・花壇 太郎 日比谷 花子
・〇〇高校 友人一同
・〇〇会 有志一同

立て札の記入例とテンプレート

一般的に頭に赤文字で「祝開店」「祝御開店」などと記し、贈り主の氏名(企業名/代表者名)を入れるのが、一番シンプルな開店祝いの立て札の記入例です。

その他、贈り先の店名を入れる場合や連名で贈る場合など、開店祝いの立て札でよく見られる記入例の一部をテンプレートでご紹介いたします。

記入例①:贈り主名のみ(個人から)

祝開店

日比谷 花子

木札 横書き・縦書き

※立て札は、依頼したお花屋さんによって書き方が異なる場合があります。

記入例②:贈り主名のみ(法人から)

祝開店

株式会社■■■ 代表取締役 日比谷 花子

祝開店
株式会社■■■ 
代表取締役 日比谷 花子

木札 横書き・縦書き

※立て札は、依頼したお花屋さんによって書き方が異なる場合があります。

記入例③:贈り主名+贈り先店名

祝開店

株式会社■■■ 
代表取締役 日比谷 花子

フラワー〇〇店 様

木札 横書き・縦書き

※立て札は、依頼したお花屋さんによって書き方が異なる場合があります。

記入例④:贈り主名+贈り先店&代表名

祝開店

株式会社■■■ 
代表取締役 日比谷 花子

フラワー〇〇店 花壇 太郎 様

木札 横書き・縦書き

※立て札は、依頼したお花屋さんによって書き方が異なる場合があります。

記入例⑤:贈り主名(連名)+贈り先店&代表名

祝開店

■■高校 友人一同

フラワー〇〇店 花壇 太郎 様

木札 横書き・縦書き

※立て札は、依頼したお花屋さんによって書き方が異なる場合があります。

立て札に添えるメッセージ文例

大切な方の新たな門出となる開店祝いには、立て札と一緒にメッセージカードを添えてお祝いの言葉を贈りましょう。開店祝いにどんな言葉を贈ればいいかお悩みの方にメッセージの例文をご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

  • ご開店おめでとうございます。ご商売の益々の繁盛をお祈りします。
  • ご開店おめでとうございます。貴店のご繁盛とご発展を心よりお祈り致します。
  • ご開店おめでとうございます。とても素敵なお店ですね!益々のご発展をお祈りしております。
  • ご開店おめでとうございます!商売繁盛と今後のご発展を心よりお祈りしております。
  • 新店舗オープンおめでとうございます!千客万来・商売繁盛を心からお祈りいたします。。
  • 長年の夢だったお店のオープンおめでとう!近いうちにお祝いに駆けつけます!
  • 念願の開店おめでとうございます!沢山の人に愛されるお店になりますように!
  • 素敵なお店のオープンおめでとう!ささやかですが友人一同からお祝いのお花を贈ります。

開店祝いで贈られる胡蝶蘭の特徴

ビジネスシーンやフォーマルなシーンの開店祝いでよく贈られるお花の一つが「胡蝶蘭」です。胡蝶蘭は上品でありながら豪華な花姿と「幸福が飛んでくる」という花言葉から、開店祝いにも人気のお花です。

切り花を使ったスタンド花やアレンジメントと違い、胡蝶蘭はお手入れも簡単で、通常1ヵ月~長いものだと3ヵ月ほどお花を楽しんでいただけるため、新しいお店を長く華やかに彩ってくれるでしょう。

また、開店祝いのマナーとして、飲食店などの場合「香りがきついお花」は避けたほうが良いとされていますが、胡蝶蘭はほとんど香りがないものが多く、その点も開店祝いのお花として選ばれる理由のひとつです。

胡蝶蘭の価格帯は、1万円台~5万円台と幅広く、プレミアムなものは10万円以上するものも。日比谷花壇で開店祝いをご利用される方の人気の価格帯は3万円台です。胡蝶蘭を価格帯からお探しの方は「胡蝶蘭特集:胡蝶蘭を価格から選ぶ」からお探しください。

胡蝶蘭におすすめの立て札とポイント

胡蝶蘭におすすめの立て札は「木札」タイプのもの。見た目にも高級感があり見栄えがします。お花屋さんによっては追加料金がかかる場合もありますが、開店祝いをはじめとする特別な花贈りのシーンでは選ばれる事が多い立て札の種類です。

友人宛などの開店祝いでは、カジュアルに「紙札」タイプでも問題ありませんので、贈り先様との関係性に合わせて選ぶのがベストです。

胡蝶蘭にあう立て札のサイズや種類を選ぶのが不安な方は、依頼するお花屋さんに相談して、最適な立て札を選ぶのがよいでしょう。

日比谷花壇では立て札を無料で胡蝶蘭にお付け出来ますのでぜひご利用ください。(※一部商品除く)

日比谷花壇のおすすめの開業祝い・開店祝い

日比谷花壇では、新店舗を華やかに彩るスタンド花や胡蝶蘭をはじめ、渡しやすく飾りやすい生花を使ったアレンジメント、インテリアとしてますます人気の高まっているおしゃれな観葉植物、、プリザーブドフラワー&アーティフィシャルフラワーを用い、ディスプレイにおすすめのフレームアートまで、幅広い開店祝いをご提案しております。本当に喜ばれる開店祝いは、日比谷花壇の「開業・開店祝い特集」から探してください。

まとめ

開店祝いは、新しいチャレンジとなる大きなイベントを祝い、華を添える大切な贈り物。だからこそ、どんなものを贈ればいいか迷ってしまう方も多いでしょう。ここまで、開店祝いの立て札の書き方・種類やマナーをテンプレート付きで紹介しました。これらを活用して、大切な方の新しい門出に、とっておきのお祝いを贈ってください。

  • プライバシーマーク