ご来店ありがとうございます。
当ページの2023年敬老の日フラワーギフトサービスは終了いたしました。

オンラインメンバー・メルマガメンバーだけに
お得な情報やネット限定商品をいち早くお知らせします!
この機会にぜひご登録ください。

■オンラインメンバーに登録する>>

敬老の日 長寿の呼び名 敬老の日 長寿の呼び名

長寿

「古希」「喜寿」「傘寿」「米寿」…何歳のことかわかりますか?

長寿祝いとして有名なものには、「古希」「喜寿」「傘寿」「米寿」などがあります。またこの他にも「卒寿」や「白寿」など、長寿祝いの名称はたくさんあります。そのすべてを即座に年齢順で正しく並べることができるかというと、少し戸惑ってしまう方も少なくないでしょう。

日本人の平均寿命は、男性が81.47歳、女性が87.57歳と言われており、長生きをする人が多くなりました。そんな中、「長寿祝い」をおこなう機会も多くなってきたのではないでしょうか。
長寿祝いは、新たに年を重ねたおじいちゃん・おばあちゃんを囲んで、家族や親族が絆を深め合う大切な機会でもあります。敬老の日を良い機会として、日本に古くから伝わるしきたりを振り返りつつ、長寿のお祝いをしてみませんか。

知っておきたい長寿の呼び名

年齢 呼び方 いわれ ふさわしい色
60才 還暦
(かんれき)
60年で十二支の組み合わせが一回りすることから。 赤色
70才 古稀
(こき)
唐の詩人、杜甫の詩「人生七十古来稀なり」にちなんで。 紺色、紫色
77才 喜寿
(きじゅ)
喜の草書体が七十七と読まれるから。 紺色、紫色
80才 傘寿
(さんじゅ)
傘の略字が八十と読まれるから。 黄色
88才 米寿
(べいじゅ)
米の字を分解すると八、十、八だから。 黄色
90才 卒寿 卒の通用異体字が卆だから。 白色
99才 白寿
(はくじゅ)
百の字から一を引くと99になるから。 白色
100才 百寿
(ももじゅ)
百を桃とも読むことから。 白色
108才 茶寿 草冠を二十、その下を米に見立てて88を足すと108になるから。
111才 皇寿 皇の字を白、一、十、一に分解して99を表す白に足すと111になるから。
112才 珍寿 112歳以上は珍しいため。

長寿お祝いの方法

それぞれ年齢ごとの長寿祝いの方法については、以下のコラムをご参照ください。

長寿祝いにおすすめな色のフラワーギフト

日比谷花壇では、長寿祝いにふさわしいお花を各種取り揃えております。以下のページをご参照ください。

長寿祝いに使われている色以外に、おじいちゃん・おばあちゃんが好きな色のお花を選ぶのも、もちろんおすすめです。
おじいちゃん・おばあちゃんの好む色が分からないという方は、以下のコラムを参考にしてみてください。

こちらもおすすめ!
長寿祝いにおすすめの敬老の日ギフト

日比谷花壇では、長寿祝いにぴったりな、縁起の良い敬老の日ギフトを多数取り揃えております。

お届け日指定の受付9/10(日)23:59まで ご注文の受付9/15(金)23:59まで
敬老の日人気ランキングはこちら

敬老の日
お花の予算からさがす

敬老の日とお花に関するおすすめ記事

敬老の日について知りたい

敬老の日にはどんなプレゼントを選ぶ?

敬老の日に贈るお花のおすすめは?

敬老の日と一緒に楽しむお月見について

敬老の日のお花のお手入れアドバイス

お花を長く楽しんでいただくため、日比谷花壇専属のフラワーデザイナーが
水やりの頻度やお手入れ方法などを、お花のスタイル別にご紹介いたします。
お花のお手入れアドバイス

配送料金

商品1点につき、全国一律 配送料1,100円(本体価格1,000円)をいただきます。
※配送先が同一の場合でも、商品1点ごとにご負担いただくことをご了承ください。

お届けについて

お届けカレンダー

9/10(日)までのご注文で、期間内のお届け日を指定できます。9/11(月)~9/15(金)のご注文で、期間内のいずれかの日にお届けいたします。(日付指定不可)

※一部の商品は異なる場合があります。

お支払い方法について

クレジットカード

ご利用いただけるカードは、VISA、MASTER、JCB、AMEX、ダイナースとなります。

VISA、MasterCard、JCB

後払い(NP決済)

商品の到着を確認してから、「コンビニ」「郵便局」「銀行」「LINE Pay」で
後払い(NP決済)できる安心・簡単な決済方法です。

NP後払い 商品確認後、請求書で「後から」お支払い

Amazon Pay

Amazon PayはAmazon.co.jpに登録されているクレジットカード情報を使って
ご注文いただけるサービスです。

Amazon Pay

日比谷花壇について

日比谷花壇は1872年(明治5年)に創業いたしました。庭園業を原点に、以来日本を代表するホテルへの出店、宮内庁からのご用命、重要な外交シーンの会場装飾など、花屋の域を超えて歴史の重要なシーンの数々に携わってきました。ブライダル、ショップ、EC、お葬式、法人営業、官民連携の6事業を基軸に、現在約16の多彩な事業モデルを展開。結婚披露宴でおなじみの花束贈呈は、実は日比谷花壇が70年以上も前に発案したもの。ブライダル会場の装花スタイル確立にも大きく貢献してきました。北海道から沖縄まで、全国の主要駅や百貨店、ホテルなどに約100店舗を展開しています。全国有数の生産者が育てる高品質なお花をお届けいたします。

  • プライバシーマーク