• こんにちはゲストさま
母の日ギフト・プレゼント特集2024 Amazonギフトカードプレゼントキャンペーン
  1. 花・花束を贈るフラワーギフト通販の【日比谷花壇】
  2.  > 
  3. 花と緑で生活を楽しくするコラム
  4.  > 
  5. 七五三のお祝いに花を!七五三のお祝いを贈るときのマナー

花と緑で暮らしを楽しくするコラム

  • メッセージ文例集
  • 花贈りガイド
  • 365日の誕生花・花言葉
  • オンラインショッピング

クイック配送

最短で04月27日にお届けできます。
対象商品をさがす

お花屋さんの手渡しお届け

全国送料無料
お花屋さんが手渡し
おまかせデザイン

全国お花屋さんネットワーク

「イーフローラ」で贈る

海外に花を贈る

日比谷花壇グループの「イーフローラ海外フラワーサービス」をご利用ください。
詳しくはこちら

七五三のお祝いに花を!七五三のお祝いを贈るときのマナー

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
七五三の晴れ着

七五三は7歳、5歳、3歳の子どもの成長を祝い、神社に参拝する年中行事の1つです。七五三の時期になると、晴れ着に身を包み千歳あめを手に持った子どもを目にします。家族や友人の子どもが七五三を迎える際、何を贈れば良いか悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。そのような場合は、お祝いとして花を贈ることをおすすめします。お祝いの日に見合う花を贈り、子どもの成長を祝いましょう。今回は、七五三のお祝いを贈るときのマナーをご紹介します。

七五三のお参りは11月15日

七五三のお参り

七五三は、5代将軍徳川綱吉の長男である徳松の健康を祝ったことから始まりました。祝った日が旧暦の1681年11月15日だったため、現在も一般的に新暦の11月15日に行われています。ただし、11月15日は神社が大変込み合うことから、10月から11月の週末や祝日に行う場合もあります。

神社に参拝しお払いを受けて祝辞をもらうことが、七五三の正式な祝い方です。しかし、近年では簡略化し、神社に参拝して賽銭をあげ、子どもの成長を祈願するだけのケースも増えています。神社でお払いを受ける場合は、神社に謝礼を払うことが必要です。神社への謝礼の相場は5,000~10,000円程度と言われています。

七五三の年齢の由来

七五三の年齢の由来

一説では、現在と比較してそれほど医療が発達していなかった時代、7歳までの子どもは神が運命を決定すると考えられていました。そのため、7歳を迎えることができた際は神に感謝し、その後も長生きできるように祈願したことが七五三の始まりです。七五三では、男児は3歳と5歳、女児は3歳と7歳を祝います。昔は数え年で七五三を祝っていましたが、現在では満年齢で祝うことが一般的です。ただし、現在では3歳で男児の祝いを行わない場合もあります。子どもの成長を祝うことが七五三の主旨のため、必ずしも昔からの風習を守る必要はありません。また、3歳、5歳、7歳の子どもを祝うことには意味があります。

3歳では「髪置き(かみおき)」の儀式を行います。
昔、乳児の間は病気を予防するために髪を剃っていました。そのため、男女ともに数え年で3歳を迎えると、剃っていた髪を伸ばす髪置きの儀式が行われました。

5歳では「袴着(はかまぎ)」という、男児が初めて袴を着る儀式を行います。
袴着は幼児から少年への節目の儀式です。

7歳の女児は「帯解き(おびとき)」の儀式を行います。
三つ身の着物と付け帯から、四つ身の着物と通常の帯へ変わります。この日から自分で帯を結ぶことにより、一人前として認められました。

七五三のお祝いを贈るときのマナー

ピンクの菊

七五三のお祝いを贈る際は、七五三を行う日までに贈ることがマナーです。先述した通り、最近では11月15日だけではなく10月から11月の週末や祝日に七五三を行う場合もあります。いつまでにプレゼントを贈れば良いか知るためにも、事前に七五三を行う日を確認しましょう。

自分の甥や姪、親しい方の子どもが七五三を迎える際は、お祝いに花を贈ってはいかがでしょうか。七五三のお祝いに花を贈る際は、子どもの好きな花を贈ってください。キャラクターや動物の形をしているアレンジメントフラワーなどがおすすめです。

また、七五三は秋に行われるため、秋の花も喜ばれるでしょう。秋に見頃を迎える「菊」は、七五三のお祝いにぴったりです。七五三の時期になると多くの神社では、さまざまな種類の菊を展示する菊祭りが開催されます。最近では、形が丸いものや色が淡いものなど種類も豊富なため、子どもの雰囲気に合った菊を選ぶことが可能です。

おわりに

七五三は、子どものこれまでの成長を感謝し、これからの成長を祈る大切な年中行事の1つです。七五三のお祝いに花を贈ることは、文字通り「花を添える」ことになり、七五三を華やかに彩ることができます。七五三が行われる日に合わせて、お祝いの花を贈ってはいかがでしょうか。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • プライバシーマーク