• こんにちはゲストさま
母の日ギフト・プレゼント特集2024 Amazonギフトカードプレゼントキャンペーン
  1. 花・花束を贈るフラワーギフト通販の【日比谷花壇】
  2.  > 
  3. 花と緑で生活を楽しくするコラム
  4.  > 
  5. ひまわり(ヒマワリ)の花言葉は?その意味や由来・特徴・育て方について解説!

花と緑で暮らしを楽しくするコラム

  • メッセージ文例集
  • 花贈りガイド
  • 365日の誕生花・花言葉
  • オンラインショッピング

クイック配送

最短で04月28日にお届けできます。
対象商品をさがす

お花屋さんの手渡しお届け

全国送料無料
お花屋さんが手渡し
おまかせデザイン

全国お花屋さんネットワーク

「イーフローラ」で贈る

海外に花を贈る

日比谷花壇グループの「イーフローラ海外フラワーサービス」をご利用ください。
詳しくはこちら

ひまわり(ヒマワリ)の花言葉は?その意味や由来・特徴・育て方について解説!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ひまわり(ヒマワリ)の花言葉は?その意味や由来・特徴・育て方について解説!

輝く太陽の下で元気いっぱいに咲き誇り、見るだけでパッと明るい気持ちにさせてくれるひまわり(ヒマワリ)。明るい黄色やオレンジの色彩と、エネルギーに溢れた佇まいはポジティブなイメージで、プレゼントにも人気のお花です。ここでは、ひまわりの花言葉をはじめ、その特徴や育て方・長持ちする飾り方などを紹介します。

夏の代表するひまわり(ヒマワリ)の花言葉とは

ひまわり(ヒマワリ)の花言葉は、「あなたを見つめる」「光輝」

花びらの黄色と花芯のブラウンのコントラストが印象的で、夏の強い陽射しに立ち向かうように茎を伸ばす姿には、思わず目を奪われてしまうもの。凛々しい花の姿にぴったりの花言葉です。

キク科の一年草ですが、学名・英名とも「太陽の花」という意味を持ち、ゴッホゴーギャン、モネをはじめとした多くの芸術家の心を魅了してきました。抜けるような青空と真夏の輝く太陽がよく似合う情熱的な花は、そのロマンティックな花言葉から、結婚のプロポーズの際に相手へ渡すお花としても人気を集めています。

ひまわり(ヒマワリ)の基礎知識も知っておこう

夏を代表する花であるひまわり(ヒマワリ)。4~6月頃に種をまくと1週間ほどで発芽し、7~9月に開花時期を迎えて、大きなものでは3mほどにまで成長します。

大ぶりな黄色の花を観賞用に、または種を食用とするために広く栽培されています。和名で「向日葵」と表記するほか、「日廻り草」「日輪草」「日車」「天竺葵」などとも呼ばれます。

ひまわり(ヒマワリ)の花の特徴

ひまわり(ヒマワリ)の花は大きな花を1つ咲かせているイメージが強いですが、実は多くの花が集まって1つの花の形を形成しています。これは「頭状花序」と呼ばれ、キク科の植物に見られる特徴です。黄色い花びらの部分の花を「舌状花」、内側の色が濃く花びらがない部分の花を「筒状花」とも呼びます。

ひまわりは学名を「Helianthus」と言い、これは太陽の花という意味です。英名では「sunflower」。これは、太陽の動きに応じて、ひまわり自身もその花の向きを変えると言われていることに由来しています。ひまわりが蕾をつけるまでの若く成長が盛んな時期、茎の上部は太陽と正面から向き合うように動き、朝には東を向いていたものが日没時には西を向いています。蕾が大きくなると成長が止まり、茎は東側を向いたまま動かなくなります。さらに、茎の中に含まれる成長ホルモンは、日陰になっている茎の方が日向に生える茎よりも多く分泌されるため、日陰側の茎は日向の茎より早く背が高くなり、その上に被さりながら蕾をつけます。このため、ひまわり畑ではすべての花が太陽の方を向いているように見えるのです。

ひまわりは、日本語で漢字にすると「向日葵」のほかに「日廻り」や「日回り」と表記されることもありますが、これは、こんなふうに太陽に向かって成長するひまわりの「向日性」を表した名前だったのです。

ひまわり(ヒマワリ)の種類

ひまわり(ヒマワリ)の種類は非常に多く、野生種だけで60種類も存在すると言われています。

ひまわりと言えば人の背丈よりも高い花というイメージがありますが、近年では品種改良が進み、プランター栽培や切り花のアレンジメントに適した小ぶりのものが生まれて、より多くの形で楽しめるようになりました。

色も、明るく濃い黄色から薄いレモンイエロー、オレンジや山吹色に近いもの、ブラウンがかったグラデーションカラーまで豊富なバリエーション。また中心まで黄色1色の品種もあり、大人っぽいイメージでアレンジメントに使いやすくなっています。変わり種としては、チョコレート色やレンガ色、焦げ茶色に近い濃い赤、白などもあります。

また一重咲き以外にも八重咲き品種があり、華やかな夏のイメージを彩るのにぴったり。贈る人のイメージや花束・アレンジメントの大きさに合わせて、お好みのひまわりを選んでみてください。

ひまわり(ヒマワリ)の種について

ひまわり(ヒマワリ)の花の中心にある茶~黒っぽい部分。こちらは1つ1つが「筒状花」という独立した花で、それぞれに雄しべと雌しべを持ち、ここに種ができます。

種は1個あたり1.5cm程度で、1輪あたり500~3,000個ほどの種をつけます。ひまわりが開花して1ヶ月半ほど経った、8月中旬~10月中旬頃が収穫時期です。

栄養分を豊富に含んでいて、ハムスターや鳥のエサとしても有名ですが、食用としても人気があります。野球好きな方は、アメリカのメジャーリーグで、試合中ベンチにいる選手たちがおやつとしてひまわりの種を食べている姿を見たことがあるかもしれません。癖のない味で、ローストしたり塩味・チョコレートコーティングされたものなどが販売されています。

ひまわりの種には、必須脂肪酸の1つであるリノール酸をはじめ、良質なタンパク質・葉酸・ビタミンEやB群・マグネシウム・カルシウム・カリウム・亜鉛などが豊富に含まれていています。ただし脂質やカロリーも多いため、食べすぎには注意が必要です。

ひまわり(ヒマワリ)の花の歴史・誕生背景

ひまわり(ヒマワリ)の原産地は北アメリカ大陸と言われています。紀元前から、ネイティブ・アメリカンの間で豊富な栄養を持つ大切な食物として育てられていました。

コロンブスによってアメリカ大陸の存在がヨーロッパに伝わった後に、1510年にこの地を訪れたスペイン人医師が種を持ち帰り、マドリードの植物園で観賞用として育てられていました。

その後、フランス・イギリス、ロシアとヨーロッパの各地に広まっていきますが、ロシアでは再び食用として価値を認められ、改良されてロシアを代表する作物の1つとなりました。

日本には17世紀頃に伝わり、始めは観賞用とされていましたが、明治時代からは油の原料や飼料として重用されたと言われています。種はそれ自体が食用になるほか、種から採れた油は石けんや塗料の原料になります。また茎や葉は家畜の飼料として使用されることもあります。

鉢植えでOK!ひまわり(ヒマワリ)の育て方

ここからは、自宅の鉢植えでも手軽に育てられるひまわり(ヒマワリ)の基本的な育て方や、必要なものについて説明します。

用意するもの

ひまわり(ヒマワリ)の種もしくは苗:地面に直接植える場合は種を、鉢やプランターで育てる場合は初夏になると出回る苗を選びましょう。

:背丈が1mを超える品種は、直径30cm程度の10号鉢が必要です。それより小柄なものは、10号よりやや小さめでも構いません。

:市販の草花用培養土、もしくは赤玉土6:腐葉土4などの配合の土を用意します。

肥料:緩効性肥料を用意します。粒状やタブレット状の置くタイプの肥料の多くがこれです。

支柱:背丈が1mを超える種類は、風などで不安定になるようであれば支柱を使います。

その他、スコップ、じょうろ、ガーデニング用のハサミ・手袋があるとよいでしょう。

育て方・飼育環境

日当たりと風通し、水はけのよい場所を選んで育てましょう。ひまわり(ヒマワリ)はそれほど土質を選ばない丈夫な花ですが、栄養が足りなくなるとうまく育たなくなるので、しっかり肥料を施します。発芽に適切な温度は20~25度なので、種をまく場合は4月下旬以降にします。

種から育てる場合、一般的な品種であれば15~20cm、背丈が高くなる種であれば50~60cmの間隔をあけて、深さ2cm程度の穴に種2~3粒をまきます。芽が出たら育ちのよい株を1本残して間引きます。

ポットの場合は、葉が3枚前後になったころに植え替えしましょう。

肥料について

ひまわり(ヒマワリ)は土の中の栄養が足りなくなるとうまく育ちません。そのため、鉢への植えつけ時に、元肥として「緩効性肥料」を使います。さらに花が咲くまでは、2週間おきに追肥を施します。

水やりの頻度について

ひまわり(ヒマワリ)は乾燥した土地でも育ちやすい花ですが、開花するまでの間は、土の表面が乾燥しすぎないよう、朝晩2回の水やりが目安です。特に真夏は日中に水やりすると、土の中の水が熱せられて蒸発し根を痛めてしまうため、涼しい時間帯に行うことが大切です。

ひまわり(ヒマワリ)の花束の長持ちする飾り方

ここからは、花束やブーケなどでもらった切り花の状態のひまわり(ヒマワリ)を飾る際、飾り方や長持ちする方法を紹介します。

飾る手順

花束の背丈に合った花瓶を用意したら、まずきれいに食器用洗剤で洗いましょう。ひまわり(ヒマワリ)をはじめとした切り花は、切り口から雑菌が入るとすぐに弱ってしまいます。花瓶の中の水に雑菌が繁殖しないよう、最初に底まで清潔に洗います。

ひまわりの茎に余分な葉がついているようなら取り除きます。葉が水に入ると腐りやすく雑菌のもとになりますし、葉が多すぎると花まで水分が生き渡らないため、1番上の花の側についている2~3枚の葉以外は取ってしまいます。

花瓶に入れる前に水切りしておきます。水を張ったバケツかボウルの中などで、切れ味のよいハサミを使って切り口を1~2cm程度切り落とします。切った瞬間に茎の中に空気が入らないこと、水中で水圧がかかり水を吸い込みやすくすることが大切なので、必ず切り口を水に浸けた状態で切りましょう。

長持ちのコツ

太陽が大好きなひまわり(ヒマワリ)ですが、切り花の状態では暑さに強くありません。夏場は冷房がついたなるべく涼しい部屋に飾り、直射日光が当たるのを避けましょう。ただし、エアコンの風が直接当たると弱ってしまうため、注意してください。

また、ひまわりは茎に白くふわふわした短い毛が生えています。これが水に浸かっていると雑菌が増えやすくなるため、花瓶の水はなるべく少なめにするのがコツです。水に浸かっている茎の部分が2~3cm程度になるようにしましょう。

さらに、花瓶の水は毎日取り替えることも大切です。清潔に保つだけでなく、水量が少ないと、ひまわりが水を吸ったり蒸発したりして水が無くなってしまうこともあります。水を換える際には簡単に花瓶を洗い、茎の先を少し切って、切り口を新しくしてあげるとさらに長持ちします。

ひまわり(ヒマワリ)のおすすめの渡し方は?

お花をプレゼントする際、花束・ブーケやアレンジメントなどさまざまな方法があって悩んでしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。ここでは、ひまわり(ヒマワリ)をプレゼントするときにおすすめの渡し方を解説します。

①花束・ブーケ

花束とブーケは同じものを指し、切り花にした状態の花の茎を複数束ねて販売しているものです。表彰式などでメダルと一緒に贈られることも多いように、持ち運んで手渡しをする際に便利な形式です。レストランなどの出先で演出として渡す際は、花束・ブーケがよいでしょう。

また花束・ブーケは、家で飾るときに花の量や丈を調節しやすいという点もポイントです。ブーケの状態ではボリュームがあっても、束ねた花の包みを解けば、贈られた人が大きな花瓶を持っていなくても、少量ずつに分けて飾ることができます。また、花瓶に対して花の丈が長すぎる場合も、簡単に短く調節することができます。

さらに花束・ブーケは、吸水性スポンジや器を使うアレンジメントや鉢植えなどより必要な資材が少なく、包装紙やリボンだけなので、花以外にかかっている費用が少ないという利点もあります。同じ予算でもより多くのお花を入れることができるため、本数を多くボリュームを出したい場合は花束・ブーケがおすすめです。

②アレンジメント

水を含ませた吸水性スポンジを器やカゴに入れて、切り花を生けたものをアレンジメントと呼びます。

贈られた人が自宅で花を飾る際に、わざわざ花瓶を用意しなくてよいことでしょう。普段はあまり花を飾る習慣がない方にも、気軽に楽しんでもらえます。先ほどご説明した水切りや水替えをする必要がないため、花の扱い方がわからない初心者にもおすすめです。

さらに、ラッピングを外して生け直す必要がないため、渡した状態でそのまま飾ってもらえます。発表会や展覧会といったお祝いとして贈る場合は、手軽に飾れて会場に華やぎをもたらしてくれるため、喜んでもらえるでしょう。

また、花瓶に生ける際、上手にバランスを取って飾れないという悩みを持つ方は多いもの。アレンジメントはお花が固定されているため、お花屋さんが作った美しいデザインをそのまま保てるのも魅力です。アレンジメントはスポンジやワイヤーを使うので、ブーケよりも立体的で幅広いデザインを楽しむことができます。

③スタンド花

スタンド花とは、吸水性スポンジと器をセットした専用のスダンド台にお花を活けていく大型のアレンジメントで、フラワースタンドとも呼ばれます。舞台などの公演や、新しく開店・開業したお店などにお祝いとして、あるいはお悔やみとして式場に贈られることが多い形式です。

たくさんの花を使った豪華でボリュームのあるスタイルなので、人の視線が自然と集まり、会場に最大限の華やぎをもたらす装飾の1つとして働いてくれます。

花束を通販やお花屋さんに注文するメリット

ひまわり(ヒマワリ)をはじめとしたお花をプレゼントするとき、街のお花屋さんで購入するか、ネットの通販サイトで選ぶか迷っている方もいるかもしれません。ここでは、通販サイトと街のお花屋さん、それぞれで購入するメリットを紹介します。

通販で注文するメリット

お花を扱っている通販サイトで購入するメリットは、お花をプレゼントしようと決めたときにすぐ注文できる点ではないでしょうか。 誕生日や記念日、あるいは父の日などのイベントにお花をプレゼントしたくても、仕事で忙しくしているうちに忘れてしまったり、街のお花屋さんが営業している時間に間に合わなかったりして、結局買えなかったことがあるという方は少なくないと思います。そんなときでも思い立ったその場で注文しておけば、安心して当日に受け取ったり相手先に届けることができます。誕生日や記念日を絶対に忘れたくないという方には、通販サイトでの購入がおすすめです。

また、贈り先の方が遠方に住んでいて直接届けられない場合でも、時間指定をして届けることができるのも利点です。

さらに、さまざまな類似サイトで予算別やお花の種類別に検索して商品を比較することができるので、デザインや金額に納得して購入することができます。

お花屋さんで注文するメリット

街のお花屋さんで購入する最大のメリットは、実際に売られているお花を見ながら、お花のプロである店員さんと相談して選べることです。

ひまわり(ヒマワリ)をプレゼントすることは決まっているけれど、ひまわりだけで単調にならないか、他にどんな品種のお花を合わせればいいか。ラッピングはどんな風になるのか。予算として考えている金額でどのくらいのボリュームになるのか。渡す相手の方のイメージやシチュエーション、予算などを伝えれば、お花屋さんはその情報をもとにいろいろな提案やアドバイスをしてくれるので、ぴったりなお花を選ぶことができます。

また、通販サイトでは最初から複数本を束ねた花束やアレンジメントとして売られている場合が多いです。街のお花屋さんでは1本から購入できるので、お花を1輪だけ気軽にプレゼントしたい場合は、お花屋さんで購入するのがおすすめです。

お花の贈り物なら日比谷花壇

日比谷花壇では、ひまわり(ヒマワリ)をはじめとした季節のお花から、誕生日や記念日にぴったりの花束やアレンジメント、自宅で楽しめるお花まで、幅広いアイテムを取り揃えています。お花のスタイル別や贈る目的別、予算別の検索も便利で、最短翌日着のクイック配送や海外配送などのサービスも。「日比谷花壇ドットコム」で、大切な人にぴったりのお花を見つけてください。

まとめ

元気でポジティブなイメージが人気のひまわり(ヒマワリ)。ここでは、ひまわりの花言葉をはじめ、その種類や特徴、育て方、長持ちする飾り方、おすすめの渡し方や購入方法を紹介しました。

力強い印象からは意外なほどロマンティックな花言葉から、プレゼントやプロポーズのお花としても好評です。贈る予定の方に合った方法で素敵なひまわりのフラワーギフトを選び、大切な日に華やかな彩りを添えてくださいね。



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • プライバシーマーク