• こんにちはゲストさま
母の日ギフト・プレゼント特集2024 Amazonフラワーギフトプレゼントキャンペーン

ご来店ありがとうございます。
当ページの2024年お正月フラワーギフトの通常お届けの販売は終了いたしました。

オンラインメンバー・メルマガメンバーだけに
お得な情報やネット限定商品をいち早くお知らせします!
この機会にぜひご登録ください。

■オンラインメンバーに登録する>>

子ども・孫のいる家庭におすすめ!お正月のお花と贈り方 子ども・孫のいる家庭におすすめ!お正月のお花と贈り方

お祈りする子どもたち

お正月ギフトは新年のお祝いと「今年も健康で過ごせますように」という願いを込めた贈り物で、美しいお花がよく選ばれています。お子さんやお孫さんのいるご家庭には、お正月気分を気軽に楽しめるフラワーギフトを、お年玉と一緒にプレゼントしてみてはいかがでしょう。
日比谷花壇では、小さなお子さんにも喜んでもらえる可愛らしいデザインから、大切なお子さん・お孫さんのお祝いにぴったりなアレンジメントまでお正月ギフトにふさわしいお花を幅広くご用意しております。ここでは「子どもや孫におすすめのフラワーギフト」を中心に、お正月の花ギフトの予算相場、贈り方に関する基礎知識をご紹介します。

子ども・孫のいる家庭におすすめのお正月の花ギフト

ここからは、お子さん・お孫さんのいるご家庭におすすめなお正月の花ギフトを、アイテム別にご紹介していきます。ひと口にお正月の花と言っても、さまざまなデザインやスタイルがあります。それぞれ贈り先のご家庭の状況や好みに合ったものを選んでみてください。

可愛いスタンディングブーケ・フラワーアレンジメント

スタンディングブーケとは、鮮度保持剤入りのエコゼリーが入ったカップにお花を活け、ブーケとしてラッピングしたもの。そのまま置くだけで飾れて水替えも必要ないため、小さなお子さんがいて忙しいご家庭でも、お花を気楽に楽しんでいただけます。
またフラワーアレンジメントとは、器の中に水を含ませた吸水性スポンジを入れ、そこにお花を生けたもので、あらかじめお花に合わせた花瓶がついているので、こちらも置くだけで飾ることができます。今回は、小さなお子さんやお孫さんに喜ばれる、可愛らしく目新しいデザインのものをご紹介します。

ディズニー そのまま飾れるブーケ「謹賀新年(ミッキー)」

ディズニー そのまま飾れるブーケ「謹賀新年(ミッキー)」

オレンジやピンク、イエローのカラフルなお花に門松のオーナメントのグリーンが映えるスタンディングブーケです。
歌舞伎の見得を切っているかのような、和風のミッキーのアートが楽しいオリジナルのラッピングペーパーで包んでカードを添え、迎春にぴったりな明るい雰囲気に仕上げました。眺めるだけで新年の喜びや楽しさに包まれるお花です。

アレンジメント「花おせち 吉祥(きっしょう)」

アレンジメント「花おせち 吉祥(きっしょう)」

お正月にはお花のおせちを飾って、家族みなで集まる大切なひとときを彩りたい。そんなフラワーデザイナーの想いから生まれたフラワーアレンジメントです。
シンビジウムやモカラといったランやスプレーマムなど、お正月を華やかに彩る色とりどりの花をあふれるほど集めました。南天は「難を転じて、福となす」、金色の毬は「家族円満」の意味があります。新しい年が、明るく、幸せの光に包まれた一年となりますように。そんな願いが込められた、大切な方の穏やかな未来を願う贈り物です。

おしゃれなデザインのしめ飾り

「しめ飾り」もしくは「しめ縄飾り」とは、お正月に家々を訪れる年神様を迎えるための「しめ縄」を使った飾りのこと。「しめ縄」は神様のいらっしゃる神聖な場所を示すもので、これが張ってある場所には不浄なものが入ることができないと言われ、玄関に飾られます。
しめ飾りはクリスマスリースのように手軽に飾れ、単体でも簡単にお正月らしい雰囲気を演出することができます。小さなお子さんのいるご家庭では、しめ飾りを一緒に飾ることで、日本の風習を学ぶ機会にするのも良いでしょう。現代のインテリアからも浮かないモダンでおしゃれなデザインのしめ飾りならさらに飾りやすく、贈り先の方にも喜んでいただけます。

クリスマス・お正月 2WAY手作りリースキット「プティレッド」

クリスマス・お正月 2WAY手作りリースキット「プティレッド」

こちらはクリスマスからお正月にかけての期間中、ずっと飾って楽しめるリースキットです。オーナメントを変えるだけで、クリスマスリースからお正月飾りに早変わり。年末年始の冬休みには「することがない」という声も聞かれますが、今年はみんなで手作りのリース作りにチャレンジしてみてはいかがでしょう。
「作る」喜びと、「飾る」楽しみ。どちらも満喫でき、お子さんとの思い出を形としてずっと残すことができます。簡単に作れる制作マニュアルと一緒にお届けします。

置き型しめ飾り「迎春」

置き型しめ飾り「迎春」

チェストや靴箱の上などに置いて飾ることができる、新しいタイプのしめ飾りです。壁に穴を開けることが難しい賃貸や新築、コンクリート壁などのお家でも、手軽に飾っていただけます。
ダリアとランの華やかな色合いのが目を引くなかに、縁起の良い稲穂も添えて、おめでたい雰囲気に。お正月の装いを整え、幸せな新しい年を迎えることができます。

育てる楽しみを感じる花鉢・花木

小さなお子さんがいるご家庭には、自宅のなかでも気軽に季節のお花を楽しめて、開花するまでのプロセスを直接見て学ぶことができる花鉢もおすすめです。
水やりや肥料やり、花がら摘みといった日々のお世話も、植物という命を守るための大切な作業。少しずつ色づき緩んでいくつぼみを観察しながら、ご家族で「大きくなったね」「もうすぐ咲きそう」といった会話をすることで、育てる楽しみを味わい、お子さんやお孫さんの情操をも育むことができます。ペットが買えないご家庭にも向いています。
鉢植えは上手に育てれば、翌年以降も長く楽しめます。お子さんに特に喜ばれそうな品種をご用意しましたので、ぜひご検討ください。

ボックスフラワー「啓翁桜」

ボックスフラワー「啓翁桜」

冬に咲く桜である「啓扇桜」は、たくさんの可憐なピンクの花を楽しむことができる品種。咲き始めるとさわやかな香りがほのかに漂い、ひと足早い春がやって来たかのよう。
膨らんだつぼみが少しずつ開いていく様子をお子さん・お孫さんとともに眺めれば、きっと会話も弾むことでしょう。春を待ちこがれる想いに応える、お正月にうれしい贈り物です。

木瓜(4号)

木瓜(4号)

新春の喜びを感じさせる赤い木瓜(ボケ)の花に白い飾り石を添え、お正月らしい装いに仕立てました。ぽってりとした器に植え込まれた木瓜の木に咲く赤い花は可愛らしく、どこか愛嬌のある姿に心なごみます。葉や根元のコケの緑色とのコントラストも映えて、冬の景色に明るい華を添えてくれます。
木瓜はもともと日本の山に自生している品種であるため、丈夫で花つきもよく、初心者でも育てやすいのも嬉しいポイントです。

「初正月」に贈りたい特別なお花

「初正月」とは、赤ちゃんが生まれてから初めて迎えるお正月のこと。昔は生後間もない子どもが無事に成長していくのは大変に困難なことだったため、「お食い初め」「初正月」「初節句」のように、節目を迎えるごとに盛大にお祝いをしてきました。
初正月の贈り物としては、男児には破魔矢や破魔弓・凧、女児には羽子板や手まり・人形などが伝統的です。ですが近年の住宅事情では、飾る場所がなかったり、インテリアにそぐわないというお悩みも。また、これらは贈り先のご家庭で既に用意されている可能性もあり、バッティングしてしまう危険性もあります。
そういった事情を問わずにおすすめなのが、置く場所を選ばず飾れて、複数重なっても困らないばかりか、より華やかに空間を演出してくれるフラワーアレンジメントです。大切な初めてのお子さん・お孫さんの初正月には少し奮発して、華やかで縁起の良い、特別なお花を贈ってみてください。

デザイナーズアレンジメント「舞春(まいしゅん)」

デザイナーズアレンジメント「舞春(まいしゅん)」

日比谷花壇のシニアデザイナー・西澤真実子が特別にデザインしたお正月限定デザインのフラワーアレンジメント。
「幸福が飛んでくる」という花言葉を持つ胡蝶蘭をメインに、シンビジウムやオンシジウムといった華やかなラン、大輪のマムに門松をふんだんにあしらった、壮麗なデザインです。特別なお正月の晴れの場に、ふさわしい彩りと華を添えてくれるでしょう。

デザイナーズアレンジメント「花福寿(はなふくじゅ)」

デザイナーズアレンジメント「花福寿(はなふくじゅ)」

日比谷花壇シニアデザイナー・西澤真実子が贈るスペシャルギフトは、清純な白い胡蝶蘭や、おめでたい深紅のマム・アンスリウムなどの上を鶴が舞う、華やかなフラワーアレンジメントです。
大胆にあしらったグリーンと清々しい松の緑が紅白の花々を引き立て、お子さん・お孫さんの特別な年の幕開けを祝うのにふさわしい、豪華な仕上がりとなっています。

子ども・孫へのお正月の花ギフトの予算相場

干支の動物

お正月ギフトの一般的な予算相場として、もっとも多い金額は3,000~5,000円と言われています。

とはいえ、お正月に飾るお花のご予算に関しては、ケースバイケース。特に大きくお世話になった方に対しては、これ以上の金額の品物を贈る場合もあります。

日比谷花壇では、ご自宅用や他のギフトと合わせて贈る場合に3,000円~のブーケやしめ飾りを、新年のご挨拶用途などには5,000円~のお正月アレンジメントやグルメセットを、大切な贈り先様や特別な1年としたい場合10,000円~のハイクオリティなしめ飾りやアレンジメントを選ばれる方が多くなっています。

特にお子さんやお孫さんが初正月など節目の年を迎えるお正月には、家族・親戚で集まってお祝いするため、数万円台で高品質なお花をご用意されるケースも。

ただし、これらはあくまで目安となりますので、ご自身が出せる範囲の予算でお正月の花ギフトを贈りましょう。

子ども・孫へのお正月の花ギフトの贈り方

正月飾り

ここからは、お正月ギフトを贈る際に押さえておきたいポイントについてご説明します。
年の初めに贈るお正月ギフトは「お年賀/御年賀」ともいい、相手へ「新しい年もよろしくお願いします」とお付き合いをお願いする意味のご挨拶です。そのため、贈る時期やお花の選び方など、マナーを踏まえた正式なやり方で贈るようにしましょう。

なぜお正月にお花を贈るの?

日本では古来から、祖先の霊(祖霊)が神となって山々や田んぼを守り、子孫の繁栄を見守ってくれていると考えられてきました。神様は元旦になると新年の福を授けるため、普段住んでいる山から降りてきて家々を訪問します。このお正月に降りてくる神様のことを「年神様」、あるいは「正月様」「歳徳神(としとくじん)」などと呼びます。

その結果、より多くの福を受けつつ無病息災を願うため、お迎えする側には年神様を歓迎するための風習が生まれました。しめ飾りや門松は、年神様に自分の住む家を見つけてもらいやすいようにする目印として飾るものです。お正月に飾るお花も同様、縁起の良いお花をお部屋に飾ることで、年神様をおもてなし喜んでいただくためのものです。

また新年には「今年もどうぞよろしくお願いします」の意味をこめ、お世話になった方へご挨拶に訪問するしきたりもあります。家族や親戚のほか、友人・知人、恩師と教え子など、多くの人が集まる機会がお正月の醍醐味のひとつ。そこに美しいお花を飾ることで、大切なお客様も晴れやかにおもてなしするという意味も込められているのです。

お正月のお花の選び方は?

お正月に飾るお花には、とっておきのおもてなしの意味が込められています。縁起が良いとされているお花を選びましょう。

「永遠の命」「不老長寿」の象徴である「松」、古来より邪気を払い長寿の効能があるとされる「菊(マム)」、「出世」「開運」の象徴である「梅」、「幸せが飛んでくる」という花言葉を持つ「胡蝶蘭」、その葉の重なりが「福や吉事が重なる」に通じる「葉牡丹」、その名が「難を転じて福となす」と掛けられる「南天」、お金の単位と同じ名を持つことから富の象徴である「千両」「万両」などが、お正月花の定番です。

またこれらのお花を使ったフラワーギフトにもいくつか種類があり、特に人気があるのは、やはり年神様をお迎えする際の目印や魔除けとなる、お正月飾りのしめ飾りや門松でしょう。お花に合わせた花器が付属していて簡単に飾れるフラワーアレンジメントやスタンディングブーケも、忙しいお正月に贈る品としておすすめです。

さらに、老舗ブランドのお菓子とお花のセットや、切り花よりもお花を長く楽しむことができる花鉢も、新年のご挨拶ギフトとしてよく選ばれています。

お正月の花ギフトを贈る期間は?

しめ飾りや門松といったお正月飾りは、正月の準備を始める12月13日の「すす払い(正月事始め)」の日から、12月28日の午前中までのあいだに飾り始めるものでした。この日を過ぎると、12月29日は「二重苦」と音が重なるため、大みそかである31日は葬儀と同じ「一夜飾り」になって年神様に失礼にあたるため、それぞれ縁起が悪いとされています。どうしても28日までに飾ることができない場合は、五十日でキリのよい30日が適しています。

クリスマスを祝うようになった現代では、12月26日から28日にかけて飾り始めるご家庭が多いようです。特に28日は末広がりの「八」の字が入っているため、特に縁起が良いとされています。お正月飾りのお花を贈る場合は、26日か、遅くとも28日までには手元に届くように贈りましょう。

お年賀としてフラワーアレンジメントや花鉢などの生花を贈る場合は、年始の挨拶に持参し、手渡しすることになります。正式な年始の挨拶は1月1日から3日の「正月」のあいだですが、1月7日の「松の内」まで(地域によって異なる場合もあります)に行います。この時期を過ぎると「寒中見舞い」として名前を変えることになります。

お正月の花はいつまで飾る?

お正月の準備を始める「すす払い(正月事始め)」から、年神様が元いた場所へ帰っていかれるまでの期間を「松の内」と呼び、お正月飾りはこの間に飾るものとされます。
すす払いの日は12月13日で固定ですが、松の内の終わりは地域によって異なり、東北・関東・九州地方は1月7日まで、関西は1月15日(小正月)まで、沖縄は1月14日までとする場合が多いようです。このあたりは地域ごとに変わってくる場合もありますので、お住まいの地域がどのような決まりになっているか、あらかじめ確認しておくとよいでしょう。

まとめ

ここまでお子さん・お孫さんのいるご家庭におすすめなお正月の花ギフトを中心に、お正月の花ギフトの予算相場、贈り方に関する基礎知識をご紹介してきました。
お正月の贈り物は、そもそもは今のように電話やSNSで簡単に連絡の取れなかった時代、「今年はありがとう」「来年もよろしくね」という気持ちを伝えるために行われていたコミュニケーションの1つでした。しかし現代でも、節目のタイミングでその気持ちを形にして伝える大切さに変わりはありません。堅苦しく考えられがちな「お正月ギフト」ですが、ぜひお子さんやお孫さんの笑顔を思い浮かべながら、とっておきの1品を選んでみてください。

お届け日指定の受付12/24(日)23:59まで ご注文の受付12/27(水)23:59まで
お正月人気ランキングはこちら

お正月の花を
予算からさがす

お正月と花に関する
おすすめ記事

お正月と花に関するおすすめの記事をまとめています。
お正月の花選びと合わせてご覧ください。

お正月おすすめギフト・
プレゼントの選び方

お正月の由来・歴史・豆知識

お正月の花の知識

お正月の花のお手入れアドバイス

お花を長く楽しんでいただくため、日比谷花壇専属のフラワーデザイナーが
水やりの頻度やお手入れ方法などを、お花の種類別、スタイル別にご紹介いたします。
お花のお手入れアドバイス

お正月にふさわしい花やお飾りで
気分を華やかに

お正月は、希望に満ちた一年の始まりです。
お正月にふさわしい花や飾りを用意すれば、華やかな新年のスタートを切れます。
予算に応じてフラワーギフトや花飾りを準備して、
大切な家族と気持ちよく新年をスタートさせましょう!

配送料金

商品1点につき、全国一律 配送料1,100円(本体価格1,000円)をいただきます。
※配送先が同一の場合でも、商品1点ごとにご負担いただくことをご了承ください。

お届けについて

お届けカレンダー

12/24(日)までのご注文で、期間内のお届け日を指定できます。12/25(月)~12/27(水)のご注文で、期間内のいずれかの日にお届けいたします。(日付指定不可)

※一部の商品は異なる場合があります。

お支払い方法について

クレジットカード

ご利用いただけるカードは、VISA、MASTER、JCB、AMEX、ダイナースとなります。

VISA、MasterCard、JCB

後払い(NP決済)

商品の到着を確認してから、「コンビニ」「郵便局」「銀行」「LINE Pay」で
後払い(NP決済)できる安心・簡単な決済方法です。

NP後払い 商品確認後、請求書で「後から」お支払い

Amazon Pay

Amazon PayはAmazon.co.jpに登録されているクレジットカード情報を使って
ご注文いただけるサービスです。

Amazon Pay

日比谷花壇について

日比谷花壇は1872年(明治5年)に創業いたしました。庭園業を原点に、以来日本を代表するホテルへの出店、宮内庁からのご用命、重要な外交シーンの会場装飾など、花屋の域を超えて歴史の重要なシーンの数々に携わってきました。ブライダル、ショップ、EC、お葬式、法人営業、官民連携の6事業を基軸に、現在約16の多彩な事業モデルを展開。結婚披露宴でおなじみの花束贈呈は、実は日比谷花壇が70年以上も前に発案したもの。ブライダル会場の装花スタイル確立にも大きく貢献してきました。北海道から沖縄まで、全国の主要駅や百貨店、ホテルなどに約100店舗を展開しています。全国有数の生産者が育てる高品質なお花をお届けいたします。

  • プライバシーマーク