そもそも父の日とはいつ?何をする日?
毎年6月の第3日曜日は「父の日」。2024年は6月16日(日)で、育ててくれたお父さんに対して感謝の気持ちを伝える大切な日です。父の日にはお花やグルメ、お酒などのギフトを贈る人が多いですが、よりしっかりと気持ちを伝えるためには、プレゼントにメッセージを添えることをおすすめします。
父の日の起源や由来、父の日プレゼントにおすすめのお花、父の日にプレゼントやお花を贈る際のマナー、予算相場などをもっと詳しく知りたい場合は、「 父の日とは?由来と歴史 」の記事をご覧ください。
お父さんの心に響くメッセージのポイントは?
お父さんの心に響くメッセージを書くポイントは、何と言ってもストレートな、はっきりした表現を選ぶこと。気心の知れた家族同士では、どうしても「言わなくても伝わっているだろう」と思ってしまいがちです。それでもお礼の言葉は、いつ誰から、何度言われても嬉しいものです。普段はなかなか口にしないからこそ、読み返したときに少し照れてしまうくらいの直球勝負で、 「自分や家族に対するこれまでの貢献への感謝の言葉」「お父さんが大好きである/尊敬している想い」 を表現してください。その際、お父さんとの絆を感じた思い出やエピソードに触れるとより伝わりやすくなります。
また、後半には 「お父さんへのねぎらい・労りの言葉」 や 「今後の幸福・健康・長寿を願う気遣い」 なども込めると良いでしょう。いずれも、お父さんに向かって直接語りかけるイメージで、ご自身の言葉で書いてみてください。
《自分のお父さんへ贈る》
父の日のメッセージ例文
それでは、実際にどんな内容のメッセージにすればよいか、具体的な例文を見ていきましょう。まずは自分のお父さんへ贈る場合の父の日メッセージ例文をご紹介します。
離れて暮らすお父さんへのメッセージ
父の日おめでとう。今年のゴールデンウィークは帰れなくてごめんね。
社会人になって年を経るごとに、お父さんの偉大さが身に染みてわかります。仕事に子育てに、ここまで家族のために働いてきてくれてありがとう。
まだまだお父さんのようにはいかないけれど、いつかお父さんみたいになれるよう頑張ります。お盆には帰るから、それまで体を大事に、お母さんと仲良くして待っててね!
普段から仲良しのお父さんへのメッセージ
お父さんへ。6月18日って実は父の日らしいです。というわけで、この間飲みたがっていた日本酒をプレゼントします。
毎年のことながら、いつも本当にありがとう!そして今年も父の日をお祝いさせてくれて、ありがとう。
ちょっとはお父さんに恩返しできるよう頑張るので、飲みすぎには気を付けて、これからもずっと元気でいてね。
普段は会話の少ないお父さんへのメッセージ
父さんへ。いつもご無沙汰ばかりですみません。面と向かうと照れくさくてなかなか言えないけど、僕をここまで育ててくれてありがとう。
父さんのさり気ない気遣いに、実はいつも感謝しています。仕事はようやく一人前になってきたので、今度みんなで食事にでも行きましょう。
あまり無理はしないで、時々は母さんの言うことも聞いて、いつまでも健康でいてください。
仕事が忙しいお父さんへのメッセージ
父さん、いつもお疲れさま。
普段はなかなか伝える機会がないけど、常に誇りをもって真摯に仕事に向き合う姿は、父として社会人として尊敬しているし、いつか父さんのようになりたいと思っています。
とはいえ、少しは自分の体のことも労わりましょう。たまにはまとまった休みを取って、母さんを誘って旅行でも行ってください。長生きしてな!
定年退職したお父さんへのメッセージ
お父さん、いつも家族のために頑張ってくれてありがとう。あんなに仕事一筋だったお父さんが定年を迎えるなんて、月日の経つのは早いものです。
忙しい中でもいつも私たちのことを気にかけてくれ、それでいて仕事に対しては決して妥協しないお父さんは、私の自慢でした。
これからはゆっくり休んで趣味を楽しみながら、お母さんと2人で仲良く過ごしてね。
独身の子どもからのお父さんへのメッセージ
父さんへ。いつもありがとう。そして心配ばかりかけていてごめん。社会人になって○年、俺も父さんの気持ちが少しはわかるようになってきたよ。
今は仕事やら趣味やらで忙しいけど、この先孫の顔はちゃんと見せたいから、酒・タバコ・ラーメンはほどほどにしといてな。噂は母さんからいつも聞いてます。
みんな心配してるんで、体は大事に。目指せ120歳で!
結婚した子どもからのお父さんへのメッセージ
大好きなお父さんへ。父の日おめでとう。そしてここまで私を育ててくれてありがとう。お父さんに花嫁姿を見せられてうれしかったです。
独立して初めての父の日、改めてお父さんの存在の大切さを感じています。いつまでも元気で、尊敬するお父さんでいてください。
近いうちに2人でまた遊びに行きます。これからもどうかよろしくね。
自分も親の立場になった子どもからのお父さんへのメッセージ
親父へ、今年も父の日おめでとう!
うちの●●(孫の名前)も今年で■歳。まだまだ新米の父親だけど、年を重ねるごとに親父が経験してきたであろう、子育ての苦労を実感しています。
俺は相当悪ガキだったから、たぶん●●よりも大変だったよな。改めて、ここまで育ててくれてありがとう。
孫たちはじいじ大好きで会えるのを楽しみにしてるから、いつまでも健康で長生きしてください。
年配のお父さんへのメッセージ
お父さん、毎年のことながら、いつも本当にありがとう。今年もまた家族みんなで集まって父の日のお祝いができてうれしいです。
血圧が大分ヤバいらしいって聞いてたけど、元気そうな姿を見られてホッとしました。
だからお酒の量はほどほどに!お母さんを困らせないように!健康には気を付けて、ずっとずっとみんなの頼もしいお父さんでいてください。
英語で伝えるお父さんへのメッセージ
Happy Fathers' Day! And thank you for loving me all these years. You are the best father in the world to me and I am so proud of you. Please be well for a long time.
(父の日おめでとう!そして、これまで私のことを愛してくれてありがとう。あなたは私にとって世界で1番のお父さんで、誇りに思います。どうかずっと元気でいてください。)
《義父へ贈る》
父の日のメッセージ例文
父の日には、夫や妻など配偶者のお父さんである義父へもメッセージを送りましょう。義理のお父さんへは、あまりくだけすぎず礼儀は守りつつも親近感を出し、尊敬の想いを伝えるのがおすすめです。呼び方は「お義父さん」という表記は少々堅苦しいので避けて「お父さん」とします。パートナーと連名でメッセージを送ってもよいでしょう。
義理の娘・息子の立場から送る義父へのメッセージ
お父さん、日頃から温かいまなざしで見守ってくださってありがとうございます。
ほんの気持ちばかりですが、父の日のプレゼントをお送りします。お父さんのお好きなお菓子、ぜひ召し上がってください。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
義理の娘・息子夫婦連名で贈る義父へのメッセージ
いつも細やかに私たち夫婦を気遣ってくださり、ありがとうございます。
まだまだ頼りない私たちですが、何かと力になってくださるお父さんの存在はとても心強いです。
ささやかではありますが、●●(夫・妻)と2人で父の日ギフトを選びました。どうかいつまでも元気でいらしてください。
親しくしている義父へのメッセージ
父の日おめでとうございます。おうちに伺うたびににこやかに出迎えていただき、その笑顔にいつもホッとしています。
近ごろはまた、得意のカレーにレパートリーが増えたと伺いました。次回お邪魔した際にいただけるのを楽しみにしています。
これからも健康に気をつけて、ユーモアたっぷりの楽しいお父さんでいてください。
会う機会が少ない義父へのメッセージ
お父さま、父の日おめでとうございます。最近はますますお仕事がお忙しいと伺っておりますが、お変わりないでしょうか。
夏休みには遊びに伺いますので、お会いできるのを楽しみにしております。
どうぞくれぐれもお身体に気をつけて、元気なお父さんでいらしてください。
夫婦仲の良い義父へのメッセージ
お父さまへ。お父さまとお母さまのように互いに信頼し、笑顔あふれる素敵な夫婦を目指して家庭を築いていきますので、どうかこれからも見守っていてください。
心ばかりですが父の日のプレゼントをお送りしますので、お母さまと2人で楽しんでいただけますと幸いです。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
《夫へ贈る》
父の日のメッセージ例文
1番近しい関係であるがゆえに、夫に対しては普段なかなか感謝を伝える機会がないという方も多いでしょう。子どものいるご家庭の場合、父の日は「子の父親」でもある夫へ、ありがとうの気持ちを伝える格好のチャンスです。素直な気持ちで、感謝と愛情をストレートに自分の言葉にしてみてください。
妻を大切にしてくれる夫へのメッセージ
●●、いつもありがとう。
結婚前から子どもたちのパパになった今まで、変わらずに私のことを1人の人間として大切にしてくれるのが本当にうれしいです。
普段はなかなか言えないけど、優しくて頼もしく、私の1番の見方でいてくれる●●のことを尊敬しています。これからもずっとずっと仲のいい夫婦でいようね。
忙しい夫へのメッセージ
●●、いつもありがとう。
パパ、いつもお疲れさま!仕事も子育ても家事も、毎日本当に頑張ってくれてありがとう。
疲れているはずなのに、家族にはそんなそぶりを見せない優しい笑顔が大好きです。
今日の晩ごはんはパパの大好きなメニューをみんなで作りました。お仕事も大変だけど、今日はゆっくり羽を伸ばしてね。
体には気をつけて、たまには私のことを頼ってください。これからもどうかよろしく!
単身赴任などで離れて暮らす夫へのメッセージ
Thanks Father' s Day!
いつも私たちのために頑張ってくれていてありがとう。ささやかながら、父の日のプレゼントを送ります。
普段はなかなか会えないけど、離れていても頼もしいパパ、メールやオンラインでの様子に、私も子どもたちも元気をもらっています。
今度の休みにはご馳走いっぱい作って待ってるから、風邪を引かないように体に気をつけてください。子どもたちもパパに会えるのを楽しみに待ってるよ!
お父さんになったばかりの夫へのメッセージ
●●へ、父の日おめでとう!そして、優しい彼氏から素敵なパパになってくれてありがとう!
あなたの家族となれて、本当に幸せです。どんなときも落ち着いて、私たちのことを1番に考えてくれるあなたが変わらずに大好きだよ。
まだまだ新米のパパとママだけど、2人で力を合わせて素敵な家庭を作っていこうね。
定年退職を控えた(した)夫へのメッセージ
父の日に、これまでの感謝の気持ちを込めて。
●●年ものあいだ、朝早くから夜遅くまで家族のために頑張ってきてくれてありがとうございました。
あなたの擦り減った靴や使い込んだカバンを見るたびに、あなたの努力の証をそこに見つけるようで、感謝の想いでいっぱいになります。
これからはお互い長生きして、ゆっくり散歩や旅行も楽しみながら、夫婦水入らず、仲良く過ごしていきましょう。どうか末永くよろしく。
父の日のメッセージと一緒に贈りたいプレゼントはこちら!
父の日に贈る、お父さんに似合うフラワーギフト
父の日に贈る、おすすめの観葉植物・花鉢・その他
父の日に贈る、お酒・グルメ・スイーツ・日用品とお花のセットギフト

父の日ギフト
お花のスタイルからさがす
父の日ギフト
お父さんの年齢からさがす
父の日とお花に関するおすすめ記事

【父の日】60代・70代・80代の父親に贈る、お酒以外の人気プレゼント5選
お酒が好きなお父さんにはついついお酒を贈ってしまいますが、お父さんの健康も気になるところです。

【父の日】30代・40代・50代の父親に贈るおすすめプレゼント
「お父さんの年代によって好みやニーズも異なるのでは?」と悩んでしまう方も多いかと思います。

【父の日】義理のお父さんに贈るおすすめプレゼント
義理のお父さんに贈るおすすめのプレゼントや予算相場、贈る際に心掛けたいことなどをご紹介します。

2024年の父の日は何をあげる?父の日プレゼントランキング
父の日に贈りたいプレゼントをランキング形式でご紹介します。

父の日に黄色のお花を贈る理由・由来は?バラなど人気のお花のプレゼントをご紹介
父の日にもお花をを贈る風習があることをご存じでしょうか。その理由と、父の日に人気のお花をご紹介します。

無趣味な父に贈る父の日プレゼントは?手軽にできる男性の趣味用品
無趣味なお父さんが新しく手軽に始められる、おすすめの男性の趣味用品を5つご紹介します。

仕事部屋に飾ってもらいたい父の日ギフト、書斎インテリアの小物6つ
インテリアのおすすめ小物をご紹介します。

雑木盆栽、松柏盆栽、花物盆栽?父の日に贈りたい盆栽の種類5つ
盆栽を父の日に贈りたい理由と、おすすめの盆栽の種類を5つご紹介します。

父の日はお酒と手作りおつまみを♪簡単お手軽おつまみレシピ
お酒に合う手作りおつまみレシピをご紹介します。

父の日とは
6月の第3日曜日が父の日です。毎年変わる父の日が今後10年間でいつになるかや、父の日の由来、マナーといった知識をご紹介します。