家族で楽しむイースターパーティー
TABLE DECO -EASTER WITH FLOWERS-
今月は、家族で楽しむイースターパーティーコーデをご紹介。
旬のお花とともに季節のイベントを楽しみましょう。

4月のイベント『イースター』
日本でもイベントとして認知度が高まりつつある「イースター」。
皆様、どんなイベントかご存知でしょうか。イースターとは、キリストが亡くなってから3日目に復活したことを祝う「復活祭」のこと。キリスト教圏の国ではキリストの誕生日であるクリスマスよりも大事なイベントとされています。
イースターのモチーフといえば、「卵」と「うさぎ」。
卵は、「殻を割って生まれてくる様子が、キリストの復活を表す」とされており、うさぎは、「多産であることから、豊穣や繁栄」の意味が込められているようです。
イベントの知識も取りいれながら、是非卵やうさぎの小物と共にお花を飾って、おうちイースターを楽しんでみてくださいね。
STYLING’S POINT
今回のテーマは『家族で楽しむイースターパーティー』。
テーマカラーは、「カラフルカラー」。
イースターの時期、海外ではカラフルな色味でエッグペイントをする風習があります。
エッグペイントやイースターの明るいイメージに合わせて、カラフルにスタイリングしました。
お料理は、日比谷花壇グループのカフェ「FLOWERS BAKE&ICECREAM」のもの。
「エディブルフラワー」という食べられるお花を使っていて、フードもドリンクもとても華やかです。
パステルカラーが可愛らしい有田焼の食器や花瓶を合わせて、子供から大人まで楽しくなるような雰囲気に仕上げました。
うさぎや卵のモチーフの小物を一緒に飾り、可愛らしいイースターコーディネートに。
旬の花や季節の雑貨を飾るだけで、いつもの食卓が季節感じる食卓に。

FLOWER’S POINT①
今が旬の人気のお花「ガーベラ」を中心に、有田焼のマグカップにアレンジしました。
今回は花瓶ごとにお花の色を変えて、小さなアレンジを4つ作りました。
小分けにしていろんな場所に配置することで、どの席からでも必ずお花が目に入りますね。
それぞれ違う色味のアレンジですが、食器やお料理と合わせてコーディネートすると、テーブル全体でカラフルな印象になりますよ。

FLOWER’S POINT②
イースターにちなんで「バニーテール」という名前のラグラスを使用しました!その名の通り、ウサギのしっぽのような白くふわふわした形が愛らしく、この時期にぴったり。白く小さい小花が集まる可愛らしい花姿のマトリカリアと合わせて、野に咲くお花を摘んで活けたかのようなナチュラルな印象に仕上げました。ボリュームのあるお花を使ったアレンジも可愛いですが、葉っぱや小花で可憐に飾るのもおすすめですよ。

今年はご家族でイースターパーティーを楽しみませんか?
春のイベントとして定着しつつあるイースター。今年はご家族で、テイクアウトしたお食事と共に、旬のお花を飾って、おうちイースターパーティーを楽しんでみてくださいね。
- Special thanks to… 1616 / arita japan by 百田陶園
-
-
有田焼の伝統を踏襲しながらもこれまでとは異なるデザインアプローチを試みた新しい有田焼ブランド「1616 / arita japan」の食器をテーブルコーディネートに使用させていただきました。
今月使用したコレクションはこちら!
・ 1616 / TY "Standard"
・ 1616 / S&B "Colour Porcelain"
最新情報は 1616_arita_japan をチェック!
- Special thanks to… FLOWERS BAKE&ICE CREAM
-
-
花と食を軸に、あらゆる角度で花の楽しみ方を提案する日比谷花壇の新業態店舗「FLOWERS BAKE & ICE CREAM」。
今回は、テイクアウトも出来るFLOWERS BAKE&ICE CREAMのフード&ドリンクをテーブルコーディネートに使用しました。
最新情報は flowersbakeandicecream をチェック!