還暦、古希、米寿などのお祝いに、
寿を祈願する縁起の良いお花を贈りませんか。
長寿のお祝いは、還暦、喜寿、米寿祝いなどがあり「賀寿」として総称されています。
賀寿は、還暦に始まり必ず数え年で61歳(満60歳)の誕生日や敬老の日などにあわせてお祝いをします。その他の賀寿祝いは通常は数え年ですが、満年令でお祝いすることもあるようです。長寿のお祝いにあわせて、大切な方へフラワーギフトを贈ってみてはいかがでしょうか。
眺めているだけで心がなごむ「和」をイメージした新作のアレンジメントをご紹介。
長寿祝いのそれぞれのお祝いの色からお選びいただけます。
花瓶の用意がなくても飾ることができるアレンジメントや、お手入れ簡単なプリザーブドフラワー。贈る方の事を考えてお花のスタイルで選んでみませんか?
還暦(60歳)や古希(70歳)、喜寿(77歳)といった長寿の節目には、日頃の感謝やいつまでも元気でいてくださいという気持ちを込めてお祝いしたいものです。明るく華やかなフラワーアレンジメントや蘭の鉢植といった高級感のあるお花をお贈りすると、長寿のお祝いの席も一層華やかなものになるでしょう。
お祝いごとですのでお花は明るく華やかな色合いを選びましょう。ご家族やご親戚、親しい人から、益々の長寿を祈念したお祝いの言葉をメッセージカードに添えて贈りましょう。
手紙やメッセージカードの書き方・文例集を見たい方はこちら>>>
お祝いの席でお渡しするには花束がおすすめです。ご自宅にお送りするなら長く楽しめるプリザーブドフラワーやラン鉢がおすすめです。