
「古希」「喜寿」「傘寿」「米寿」…何歳のことかわかりますか?
長寿祝いとして有名なものには、「古希」「喜寿」「傘寿」「米寿」などがあります。またこの他にも「卒寿」や「白寿」など、長寿祝いの名称はたくさんあります。そのすべてを即座に年齢順で正しく並べることができるかというと、少し戸惑ってしまう方も少なくないでしょう。
日本人の平均寿命は、男性が81.47歳、女性が87.57歳と言われており、長生きをする人が多くなりました。そんな中、「長寿祝い」をおこなう機会も多くなってきたのではないでしょうか。
長寿祝いは、新たに年を重ねたおじいちゃん・おばあちゃんを囲んで、家族や親族が絆を深め合う大切な機会でもあります。敬老の日を良い機会として、日本に古くから伝わるしきたりを振り返りつつ、長寿のお祝いをしてみませんか。
知っておきたい長寿の呼び名
年齢 | 呼び方 | いわれ | ふさわしい色 |
---|---|---|---|
60才 |
還暦
(かんれき) |
60年で十二支の組み合わせが一回りすることから。 | 赤色 |
70才 |
古稀
(こき) |
唐の詩人、杜甫の詩「人生七十古来稀なり」にちなんで。 | 紺色、紫色 |
77才 |
喜寿
(きじゅ) |
喜の草書体が七十七と読まれるから。 | 紺色、紫色 |
80才 |
傘寿
(さんじゅ) |
傘の略字が八十と読まれるから。 | 黄色 |
88才 |
米寿
(べいじゅ) |
米の字を分解すると八、十、八だから。 | 黄色 |
90才 | 卒寿 | 卒の通用異体字が卆だから。 | 白色 |
99才 |
白寿
(はくじゅ) |
百の字から一を引くと99になるから。 | 白色 |
100才 |
百寿
(ももじゅ) |
百を桃とも読むことから。 | 白色 |
108才 | 茶寿 | 草冠を二十、その下を米に見立てて88を足すと108になるから。 | - |
111才 | 皇寿 | 皇の字を白、一、十、一に分解して99を表す白に足すと111になるから。 | - |
112才 | 珍寿 | 112歳以上は珍しいため。 | - |
長寿お祝いの方法
それぞれ年齢ごとの長寿祝いの方法については、以下のコラムをご参照ください。
長寿祝いにおすすめな色のフラワーギフト
日比谷花壇では、長寿祝いにふさわしいお花を各種取り揃えております。以下のページをご参照ください。
長寿祝いに使われている色以外に、おじいちゃん・おばあちゃんが好きな色のお花を選ぶのも、もちろんおすすめです。
おじいちゃん・おばあちゃんの好む色が分からないという方は、以下のコラムを参考にしてみてください。
こちらもおすすめ!
長寿祝いにおすすめの敬老の日ギフト
日比谷花壇では、長寿祝いにぴったりな、縁起の良い敬老の日ギフトを多数取り揃えております。

敬老の日
お花のスタイルからさがす
敬老の日
スペシャルコンテンツからさがす
敬老の日とお花に関するおすすめ記事
敬老の日について知りたい

2023年の敬老の日はいつ?由来やお祝いする年齢も解説
9月の第3月曜日は敬老の日。敬老の日を祝う習慣はどのようにして生まれたかご存じでしょうか?

敬老の日 長寿の呼び名
「古希」「喜寿」「傘寿」「米寿」…知っておきたい長寿祝いの名称についてご紹介します。

敬老の日 長寿のお祝いの方法
なぜ還暦には「赤いちゃんちゃんこ」なのでしょうか。実はきちんとした意味があったのです。

世界の敬老の日
日本では敬老の日に高齢者を敬ってお祝いをしますが、世界の敬老の日はどうなっているのでしょうか?

敬老の日 世界の縁起物
有名なヨーロッパの「四つ葉のクローバー」を始めとして、世界各地にも縁起のいいものが存在します。

敬老の日のエピソード
お客様から寄せられた敬老の日にまつわる素敵なエピソードをご紹介いたします。
敬老の日にはどんなプレゼントを選ぶ?

【敬老の日のプレゼント】おじいちゃん・おばあちゃんへの贈り物ランキング
毎年どんなプレゼントを贈ろうか悩んでしまう方に向けて、敬老の日の贈り物ランキングをご紹介します。

敬老の日にぴったりの花言葉
感謝の気持ちを花言葉に託してみてはいかがですか。感謝をあらわす花言葉や長寿を祝う花言葉はこちら。

敬老の日 お年寄りの好きな色
敬老の日に何色のお花を贈ったらいいかわからない…なんてことはありませんか?

敬老の日に贈りたいメッセージ例文33選 喜ばれる文章を相手別に紹介
メッセージを添えると、贈り物がもっと特別なものになります。素直に気持ちを伝えてみませんか。

敬老の日 お花の暑さ対策
まだまだ暑い敬老の日。お花を家まで届けてくれるオンラインショッピングはいかがですか?

初めて贈る敬老の日ギフト
初めて敬老の日のプレゼントを選ぶ方に向けて、気軽に贈れて喜ばれるおすすめ商品や、予算相場、マナー・注意点などをご紹介します。

両親・義両親へ贈る敬老の日ギフト
両親・義両親に贈るおすすめのプレゼントや選び方、予算相場、贈る際のマナー・注意点などをご紹介します。
敬老の日に贈るお花のおすすめは?

敬老の日 菊
菊がおめでたい縁起物とされる理由は昔からの言い伝えや風習にありました。

敬老の日 リンドウの育て方
リンドウの花言葉は『正義感、誠実、愛情』。敬老の日のプレゼントにもピッタリな花言葉です。