• こんにちはゲストさま
母の日ギフト・プレゼント特集2024
  1. 花・花束を贈るフラワーギフト通販の【日比谷花壇】
  2.  > 
  3. 父の日 花ギフト・プレゼント特集2023
  4.  > 
  5. 父の日の読み物一覧
  6.  > 
  7. 父の日はネクタイをプレゼントしよう!プレゼント用ネクタイの選び方

ご来店ありがとうございます。
当ページの2023年父の日フラワーギフトサービスは終了いたしました。

オンラインメンバー・メルマガメンバーだけに
お得な情報やネット限定商品をいち早くお知らせします!
この機会にぜひご登録ください。

■オンラインメンバーに登録する>>

父の日はネクタイをプレゼントしよう!プレゼント用ネクタイの選び方 父の日はネクタイをプレゼントしよう!プレゼント用ネクタイの選び方

プレゼント用ネクタイと黄色いバラ

父の日に贈る定番プレゼントの1つが、ネクタイです。定番プレゼントのネクタイですが、いざ選ぶ際には色や柄、素材など「どのようなネクタイをプレゼントすればいいのか」と迷う方も多いのではないでしょうか。今回は、お父さんに感謝の気持ちを込めて贈りたい、ネクタイの選び方のポイントをご紹介します。

【色の選び方】スーツやシャツの色を意識する

青色・黄色・赤色ネクタイ

ネクタイは、スーツやシャツと同系統の色を合わせるとバランス良く見えます。
スーツ>ネクタイ>シャツと、色の濃い順に組み合わせることがおすすめです。例えば、お父さんが濃紺のスーツをよく着る場合は、紺色や濃い青のネクタイ、薄黄色のシャツを多く着る場合は茶色のネクタイを選びましょう。
スーツやシャツの色が、黒・グレー・白など、ネクタイの色を選ばない場合は、選択の幅が広がります。お父さんの好きな色など、普段身につけているものをチェックし、好みの色のネクタイを見つけましょう。
お父さんの好みの把握が難しい場合は、それぞれの色が与えるイメージを参考にしてください。例えば、青系統の色は知的で爽やかな印象を与え、見る人に信頼感を与えると言われます。一方、赤系統の色はエネルギッシュで目立つ印象を与え、自分の意見を積極的にアピールする際に効果的です。

【柄の選び方】着用シーンと体格に合わせた柄を

ネクタイをしめるスーツ姿の男性

ネクタイの柄は、シーンによってふさわしい柄が異なります。例えば、無地のネクタイはビジネスシーンに合い、チェック柄などのネクタイはカジュアルなシーンに好まれる傾向があります。日頃、お父さんが活躍するシーンには、どのようなネクタイが適しているかをイメージすると良いでしょう。
イメージが浮かばない方や、どのシーンでも気軽に身に着けてほしい方には、ビジネス・カジュアル両方のシーンで活躍するネクタイがおすすめです。細かめのドット柄やレジメンタルストライプなどシーンを選ばない柄のネクタイを贈りましょう。
また、ネクタイの柄の大きさは、お父さんの体格を考慮して決めてください。大柄な体格の男性は小さめの柄や間隔が細めのストライプ、小柄な男性は中くらいの大きさの柄や間隔が太めのストライプのネクタイがおすすめです。

【素材の選び方】定番シルク、涼しげなニットタイや麻

うちわとスーツ姿の男性

ネクタイで人気のある素材は、高級感のあるシルクです。シルクは布地が滑らかなため、ネクタイの結び目を美しく作れることが特徴です。 また、シルクなどで作られるニットタイは涼しげな質感が魅力です。これからの暑い季節に向けて、涼しげなネクタイをプレゼントすることも良いでしょう。 夏におすすめのネクタイの素材には、清涼感がある麻も挙げられます。

【プレゼントに一工夫】ネクタイと一緒にヒマワリの花を

ネクタイのプレゼント方法にも工夫を加えましょう。おすすめのひと工夫は、父の日のお花として人気のお花を一緒にプレゼントすることです。
父の日の定番の色である黄色いバラや、「絆」「信頼」などの花言葉を持つオレンジ色のバラがメジャーですが、プレゼントするネクタイに合わせた色のお花を選んでも良いでしょう。また最近では「光輝」「愛慕」「あこがれ」などの花言葉を持ち、夏の太陽の下で力強く咲く姿が大黒柱のお父さんを連想させるヒマワリも人気です。

見る人の心を和ませ、その場の空気を華やかにしてくれるお花は、贈る人・贈られる人どちらの心にも寄り添って感謝の気持ちを伝えてくれる存在。いずれの場合でも、ネクタイだけではなくお花と組み合わせて贈ることにより、父の日の贈り物がいっそう華やかになり、「ありがとう」の気持ちが伝わりやすくなります。お花の世話に慣れないお父さんでも手軽に飾れるブーケなども用意されていますので、今年の父の日はぜひネクタイにお花を添えて贈ってみてください。

そのまま飾れるブーケ「マイファーザー」

そのまま飾れるブーケ「マイファーザー」

キラキラと輝く太陽のようなヒマワリやカーネーション、かわいらしいスプレーバラ。いつも頑張るお父さんに、見ているだけで元気になるようなブーケの贈り物。鮮度保持剤入りのエコゼリーが入ったカップにお花を活けてラッピングしているスタンディングタイプなので、花瓶も水替えも不要。そのまま気軽に飾っていただけます。

アレンジメント「サンクスファーザー」

アレンジメント「サンクスファーザー」

花器が付属しているので、花瓶なしでそのまま飾れるアレンジメントです。ヒマワリをメインに色とりどりのカーネーションやガーベラ、さわやかなブルーのデルフィニウムを合わせました。日頃の感謝を込めて、見ているだけで元気になるようなアレンジメントをお父さんのもとへお届けします。

花束「アルモニーア」

花束「アルモニーア」

いつも頑張るお父さんのために作られた、見ているだけで元気になるようなブーケです。初夏の日差しに活き活きと映えるヒマワリと、バラ、リシアンサス、カーネーション、ランなどをあしらい、いつも大きな愛で包んでくれるお父さんへ感謝を込めて贈ります。

おわりに

父の日のプレゼントを選ぶ際は、お父さんの日頃の趣味や好み、プレゼントを使う場所やシーンなどを考えることが大切です。日頃から使用してもらえるように、趣味や好みに合ったネクタイを贈りましょう。「いつもありがとう」という感謝の気持ちを込めて、お父さんのお気に入りのアイテムになるようなネクタイを選んでください。

お届け日指定の受付6/9(金)23:59まで ご注文の受付6/15(木)23:59まで
父の日人気ランキングはこちら

父の日と花に関するおすすめ記事

【父の日】60代・70代・80代の父親に贈る、お酒以外の人気プレゼント5選

お酒が好きなお父さんにはついついお酒を贈ってしまいますが、お父さんの健康も気になるところです。

【父の日】30代・40代・50代の父親に贈るおすすめプレゼント

「お父さんの年代によって好みやニーズも異なるのでは?」と悩んでしまう方も多いかと思います。

【父の日】義理のお父さんに贈るおすすめプレゼント

義理のお父さんに贈るおすすめのプレゼントや予算相場、贈る際に心掛けたいことなどをご紹介します。

2023年の父の日は何をあげる?父の日プレゼントランキング

父の日に贈りたいプレゼントをランキング形式でご紹介します。

父の日に黄色のお花を贈る理由・由来は?バラなど人気のお花のプレゼントをご紹介

父の日にもお花をを贈る風習があることをご存じでしょうか。その理由と、父の日に人気のお花をご紹介します。

無趣味な父に贈る父の日プレゼントは?手軽にできる男性の趣味用品

無趣味なお父さんが新しく手軽に始められる、おすすめの男性の趣味用品を5つご紹介します。

仕事部屋に飾ってもらいたい父の日ギフト、書斎インテリアの小物6つ

インテリアのおすすめ小物をご紹介します。

雑木盆栽、松柏盆栽、花物盆栽?父の日に贈りたい盆栽の種類5つ

盆栽を父の日に贈りたい理由と、おすすめの盆栽の種類を5つご紹介します。

父の日はお酒と手作りおつまみを♪簡単お手軽おつまみレシピ

お酒に合う手作りおつまみレシピをご紹介します。

父の日とは

6月の第3日曜日が父の日です。毎年変わる父の日が今後10年間でいつになるかや、父の日の由来、マナーといった知識をご紹介します。

父の日のお花のお手入れアドバイス

お花を長く楽しんでいただくため、日比谷花壇専属のフラワーデザイナーが
水やりの頻度やお手入れ方法などを、お花のスタイル別にご紹介いたします。
お花のお手入れアドバイス

配送料金

商品1点につき、全国一律 配送料1,100円(本体価格1,000円)をいただきます。
※配送先が同一の場合でも、商品1点ごとにご負担いただくことをご了承ください。

お届けについて

お届けカレンダー

6/9(金)までのご注文で、期間内のお届け日を指定できます。6/10(土)~6/15(木)のご注文で、期間内のいずれかの日にお届けいたします。(日付指定不可)

※一部の商品は異なる場合があります。

お支払い方法について

クレジットカード

ご利用いただけるカードは、VISA、MASTER、JCB、AMEX、ダイナースとなります。

VISA、MasterCard、JCB

後払い(NP決済)

商品の到着を確認してから、「コンビニ」「郵便局」「銀行」「LINE Pay」で
後払い(NP決済)できる安心・簡単な決済方法です。

NP後払い 商品確認後、請求書で「後から」お支払い

Amazon Pay

Amazon PayはAmazon.co.jpに登録されているクレジットカード情報を使って
ご注文いただけるサービスです。

Amazon Pay

日比谷花壇について

日比谷花壇は1872年(明治5年)に創業いたしました。庭園業を原点に、以来日本を代表するホテルへの出店、宮内庁からのご用命、重要な外交シーンの会場装飾など、花屋の域を超えて歴史の重要なシーンの数々に携わってきました。ブライダル、ショップ、EC、お葬式、法人営業、官民連携の6事業を基軸に、現在約16の多彩な事業モデルを展開。結婚披露宴でおなじみの花束贈呈は、実は日比谷花壇が70年以上も前に発案したもの。ブライダル会場の装花スタイル確立にも大きく貢献してきました。北海道から沖縄まで、全国の主要駅や百貨店、ホテルなどに約100店舗を展開しています。全国有数の生産者が育てる高品質なお花をお届けいたします。

  • プライバシーマーク